「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
画像をクリック!
掲示板
マガジン登録
メール

秘宝館
薄井懐かしフォト・ギャラリー一号館 二号館


日劇前

昭和33年日劇前
左手に見えるのは
旧朝日新聞社でしょうか?

有楽町日劇

昭和33年有楽町日劇
黒沢明の「隠し砦の三悪人」の
垂れ幕が泣けますね~。

数寄屋橋交差点

昭和33年の数寄屋橋交差点
手前の車が渋い。

銀座

昭和33年銀座
「マチコ」巻きの 昭和30年代のお嬢さん?

八王子職安

昭和33年6月八王子職安
「ハローワーク」じゃありません。
「職安」です。

八王子職安

八王子職安足にゲートル巻く
恐らく「失業率2%」
の 中の人達です。

白木屋ショー

昭和34年白木屋ショー
「日本で初めてのファッションショー」
と言われています。

白木屋ショー

白木屋ショー昭和34年3月6日
当時はウェディングドレスを
どんな気持ちで見てたんでしょう?

白木屋でのファッションショー

昭和34年白木屋でのファッションショー
最前列の腰手のおじさんがいい。

白木屋でのファッションショー

昭和34年白木屋でのファッションショー
「立錐の余地がないとはこのこと。

葉山一色夜明けの地引

昭和34年
葉山一色夜明けの地引

一色海岸朝の船出

昭和34年一色海岸朝の船出
「よ~いしょ」という声が聞こえてくるようです。

葉山一色海岸

昭和34年葉山一色海岸
当時外人さんは
結構珍しかったんです。


「秘宝館」の扉へ