「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
リメンバー昭和脇役列伝
ポップス少年黄金(狂)時代
オヤジが娘に語る“テレビむかしむかし”
懐かしデータで見る昭和のライフ
僕のダイヤモンド・デイズ
まぼろし通販百科
あやかし動物園
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「脇役列伝」タイトル

ヒーロー研究家立石一夫

 女性コメディアンの第一人者・若水ヤエ子


若水ヤエ子

 私は幼ない頃、この人の出演していたテレビを見て東北の出身者だと信じて疑わなかった。それ位、彼女のズーズー弁は堂に入っていた。46年新宿ムーラン・ルージュに入る。ラジオ化したNHK「ソーラン娘」に主演。51年ムーラン閉鎖後は、活躍の場をラジオ、テレビへ移す。
 ズーズー弁のコメディアンというと現在はあき竹城が注目されている。確かに似ている点はあるが、本質的にはかなり違うようだ。くせのない上品な甘さの和三盆糖が若水の笑いであるならば、竹城のそれは少しくどく黒糖風味といったところだろうか。
 過日見た「おトラさん」(57年東宝)でも、彼女の持ち味が遺憾なく発揮されていた。主役であるトラ役の柳家金語楼や、芸達者で知られる有島一郎他の共演者に混じっても輝きは増すばかりだ。
 この映画には懐かしい顔がズラリと揃っていた。公開番組のシーンでは若水が歌う。彼女はおトラさんと同じお手伝いさんの役だ。意外(!?)に達者な歌いぶりであった。これで鐘ひとつ(劇中で)はちと気の毒な気もした。
 審査員は、野球評論で人気のあった小西得郎、金語楼が二役でこの席に。これも洒落であろうか。その左隣は原作者の西川辰美の姿も。小西があの流行語となった、「なんと申しましょうか」とやると独特のおかしさがスクリーンに漂った。
 「おトラさん」シリーズですっかり若水は人気者となる。勢いを得た若水は、59年「おヤエのヤマさん女中」に初主演。コメディアンとして不動の地位を確保した。
 団塊の世代には、絶対に忘れられない「月光仮面」(東映)の第一部から「悪魔の最後」までシリーズ6本に出ずっぱりの活躍である。勿論映画の主役は、大村文武である。「TVグラフティ」(78年講談社)には、こんな一文があった。市村俊幸(ブーちゃん)、楠トシエ、トニー谷、若水ヤエ子、丹下キヨ子などを、テレビがつくり出したタレントと評し、彼らなくしては創成期・中期のバラエティ番組は生まれなかったと、最大限の賛辞を送っている。
 平成の今、若水の明るくスマートな笑いが妙に懐かしい。


生 S2・10・8
没 S48・5・28
<出身>千葉県船橋市
<本名>鍋木 八重子
新宿ムーラン・ルージュで活躍のあと、ラジオやテレビで自家製東北弁で人気者となる。「おヤエのヤマさん女中」シリーズで主演。各社作品にもリリーフ、コメディアンぶりを発揮。


知的でとぼけた名優・有島
哀愁のモゲラ
悪役・進藤英太郎賛歌


2004年6月7日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


「あった、あったチャンネル」の扉へ