「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
リメンバー昭和脇役列伝
ポップス少年黄金(狂)時代
オヤジが娘に語る“テレビむかしむかし”
懐かしデータで見る昭和のライフ
僕のダイヤモンド・デイズ
まぼろし通販百科
あやかし動物園
秘宝館

「脇役列伝」タイトル

ヒーロー研究家立石一夫

粋な脇役 下川辰平


 この人が江戸時代の女性ならば、きっとこう呼ばれたに違いない。”小股のキレ上った”とはこの人の男性としての不思議な色気を表現するのにピッタリだと思う。
  四十代以下の人には、この人の代表作は「太陽にほえろ」の刑事役を思い浮かべるだろう。確かに渋い役回りであのドラマを締めていた。
  だが私は「長七郎江戸日記」での、宅兵衛役が一番だと思う。立ち回り、飄々とした様はこの人の俳優としての資質が充分に生かされている。幸い現在(平成十七年五月)テレビ東京で再放送されているから機会があれば見て欲しいものだ。主演の里見浩太郎もこの頃が、一番油の乗った時期であった。水も滴るいい男とは、この頃の里美を指しているといって過言ではない。
  父の生前二人で、浅草の映画館で松方弘樹主演の仁侠映画を見たことがある。脇役で出演していたのが下川辰平だ。敵のヤクザに中盤で殺される役回りであった。父はテレビや映画で下川が出て来ると、必ず「ワシュウちゃんが出て来た」といって喜んでいた。当時関脇だった出羽ノ海部屋の鷲羽山に少し似ていたのだ。角張った顔、不敵なツラ魂は確かに下川の容貌に似ていなくもない。小柄なところ(角界では小柄でも一般人よりは鷲羽山は大きいが)がピッタリでもあったろうか。

下川辰平

 それからの私は、大相撲中継で鷲羽山が登場すると、下川辰平を思い出すことが多くなった。
  脇役列伝に書いた人や、怪獣の多くはもう現在では得がたい人ばかりだ。時代が変わったと、割り切れば良いのだがそう思えないタチの私だから始末が悪い。「水戸黄門」の登場人物のフィギュアが話題を集めたことがあった。どこのメーカーが製作したかは知らない。「長七郎江戸日記」の宅平衛のフィギュアも早く作ってもらいたい。きっと完売になると思っているのは私だけか。
  そんなことを考えながらビデオに録った「長七郎江戸日記」を休日に見るのが楽しみになっている。


俳優
(出) S5年12月11日
(出) 福岡県
(学) 武蔵野美術大学中退
<本名>下川辰典
S29年RKB毎日の専属劇団に加入し、ラジオ、テレビで活躍。映画出演も多く「黒部の太陽」「戦争と人間」など


あなたのひとみに虹を見た、水原弘
珍念役はピッタリ、白木みのる
さいざんすはトニー谷
学園のマドンナ、小林哲子
”血はリングに咲く花”世界タッグ選手権者グレート東郷
不思議なおかしみ、砂塚秀夫
映画史上に残る悪玉役者
クレージーきってのミュージシャン
クレージーキャッツは僕の原点、犬塚弘
青春映画の常連、江原達怡
引っ張るワキ役、小鹿番
踊る指揮者、スマイリー小原
不屈の魂、渡辺亮
男の土俵、北葉山
異質な時代劇役者、薄田研二
特撮王国の常連、佐原健二
強肩強打の吉原二世、藤尾茂
”パーっといきましょう”三木のり平
ハヤシもあるでヨ・南利明
ミスター・ニッポン「悪名」でブレーク
男性的な敵役、田崎潤
ボンドガールよ永遠に、若林映子
墓場よりの使者、ザ・マミー
アンパンは木村屋だけじゃない、団令子
悲劇の伊達男<Xイート・ダディ・シキ
おいちゃんは俺だ、森川信
非運のレスラー、G草津
当たり役、風車の弥七・中谷一郎
写真判定男、中村剛
柏鵬時代の反逆児、若羽黒朋明
”たこでーす”たこ八郎
重厚味満点の悪役、高品格
褐色の弾丸・房錦と潜航艇・岩風
黒い核弾頭、ルーター・レンジ
南部のタッグ屋、グラハム&ステンボート
女をなぜなぜ泣かすのよ、城卓矢
教師から俳優へ、戸浦六宏ロッコウ
フックの職人、勝又行雄
当たり役、沢田部長刑事の芦田伸介
名タッグ屋ハードボイルド・ハガティ
名唱ジャイアンツを偲ぶ
2人のもろ差し名人
ニヒルな敵役・成田三樹夫
女性コメディアンの第一人者・若水ヤエ子
知的でとぼけた名優・有島
哀愁のモゲラ
悪役・進藤英太郎賛歌


2007年9月 日更新


「あった、あったチャンネル」の扉へ