21世紀編(2012-)の最近のブログ記事

izumiyasan1.jpg


きょうは、泉谷しげるさんの64歳のお誕生日!
我らがIZUMIYAは、すごい。何がすごいって、健康なのがすごい。
泉谷さんは、毎日、カラダを鍛えている。
それで、「でもそんなのロックじゃないよなぁ〜」と笑ってみせる。
3月の「運命の人」の最終回で見せたウチナンチュの演技は、素晴らしかった。
いくつもの物語の中で誰かを演じる、俳優の泉谷しげる。
その中で、いちばん長く演じているのが、ミュージシャン、泉谷しげるだ。
北海道南西沖地震のときに、「一人フォークゲリラ」と称してチャリティー街頭ライブを続けた。
「お前ら、募金しろ!」
「売名です!」
「俺をもっともっと有名にしてくれよ! 何かあったときにすぐ飛んでいけるようにしてくれよ!」
現実という物語の中で、観客や聴衆をしばしば強引に巻き込み、すべてを前を向く精神に変えていく。
そんな泉谷さんのやり方を、好きじゃない人もいるだろうと思う。
でも、いったい、誰が忌野清志郎と桑田佳祐と小田和正を同じ舞台に上げることができるだろう。
泉谷さんは、泉谷しげるという自分自身をフルに活用して、世界に点在する無数のポイントを繋げ合わせ、実りのある力を発動させていく。
そうして、少しでも実際に世界を変えようとする。
で、そんな泉谷さんの歌う歌は、力強いけど、とても繊細で、人のココロの隙間を突いてくる。
泉谷しげるの歌は、誰のつくる歌にも似ていない。
どうして、こんな精神の気付かなかった場所を、えぐるような詩が書けるんだろう。
何かを思い出すんだ。何か大切な、でも忘れてしまったことを。
思い出させてくれて、そしてすべてを肯定する勇気を再び煌めかせてくれる。
「春夏秋冬」を何度も何度も繰り返し口ずさみながら、井の頭公園や中央線沿いを歩いて歩いて、ビルや駅の隙間に潜り込んで眠っていた、あのときの私は、それでも確かに希望を信じていたんだ。
「きょうですべてが終わるさ きょうですべてが変わる
 きょうですべてが報われる きょうですべてが始まるさ」
そしていま、泉谷さんは「時よ止まれ 君は美しい!」と叫ぶ。
これは、チャチな慰めなんかじゃない。
前へ進むための励ましなんだ。
そして、自分という存在の肯定からまた一歩進んで、自分と違う存在たちを肯定する。
時間や空間、そのすべてに抗っているように見えて、そうじゃない。
乱入なんかしたことない。シャイでピエロなロックンローラー&フォークシンガー。
ロックもフォークも、なんて優しい音楽なんだろう。
泉谷さんの歌を思い出すと、そして口ずさむと、絶対大丈夫だって思える。
まだまだ自分の人生、捨てたもんじゃないって、そう思える。


 時よ止まれ 君は美しい!
 すべてが変り 消えてゆくなら
 今の君を止めたい!

 永遠なんて信じない
 自然に勝てるハズもない
 空を見上げたのはいつだろう
 毎日宇宙(そら)に見られてる

 だけどくらしに変化はない
 時の流れに追いつけない
 日々これ体は新しくなり
 なぜ心は遅れてゆく

 Oh 君をこんなに愛して
 今のままの君を愛している!

 時よ止まれ 君は美しい
 すべてが変わり 消えてゆくなら
 今の君を止めたい

 同じ時間を生きてるのに
 なぜ君とこうもちがうのか
 だけどねたンでるワケじゃない
 その美しさ わかるのさ

 だから君に感謝しよう
 時の流れを止めるほどに
 記憶の連鎖にとびのって
 来るべき時を伝えよう

 Oh 君をこんなに愛して
 今のままの君を愛している!

 時よ止まれ 君は美しい!
 すべてが変り 消えてゆくなら
 今の君を止めたい!


 「時よ止まれ 君は美しい!」詞・曲:泉谷しげる


cdwokaou.jpg


すべて時代のせいにして
泉谷しげる「すべて時代のせいにして」
1. 業火 2. すべて時代のせいにして-Album Version- 3. 黒い箱男 4. ナンバー2 5. やさしさの素描 6. 生と死の間に 7. 逃亡者 8. 時よ止まれ 君は美しい! 9. 回想 10. 春夏秋冬 2008 Version -Bonus Track-
Released on October 1, 2008


ブログランキングに参加しています* ポチッと押していただけたら、うれしいです(1日1クリックまでです)→

kuwatasan_miyagilive.jpg


「がんばろう日本」とか「がんばれ東北」とか「絆」とか、とても違和感があって苦手だ。だって、がんばってる人に「がんばれ」なんて失礼だと思うから。
それに、がんばるとかそういう問題じゃないこともある。
でも、桑田佳祐さんが「Let's try again」でアミューズ所属の仲間と、「がんばろう」って歌ったりしているのを見て、すごいって思った。
桑田さんの素直な笑顔の前で、自分が恥ずかしくなった。
癌を克服して復帰してからの最初のライブステージは、仙台。
そこで桑田さんは、「一緒にがんばりましょう!」と言った。
自分と、東北の人たちを、ちゃんと重ね合わせて、一緒にがんばろうと言った。それも、いつものように、おこがましそうに、腰低く。
ライブの1曲目に「青葉城恋歌」を歌う、音楽男芸者の桑田さんが好きだ。
CDのカップリングには、お下品ソングを入れてくる、シャイな桑田さんが好きだ。
「いつか『TSUNAMI』を歌えるようになりたい」と言う、まっすぐな桑田さんが好きだ。
「がんばれ」じゃなくて、「がんばろう」って一緒の立場で。
そんな桑田さんが好きだ。
「明日へのマーチ」は、NTT docomoのCMで流れた。スマートフォンの役を演じる桑田さんは、やっぱりオツなコメディアンだった。
もしかして桑田さんの中には、原発問題を歌ってきた清志郎さんへの思いが、同じ癌という病でこの世を去った清志郎さんへの思いが、やさしくて強い炎として、大きく燃えているのかもしれない。RCサクセションの反戦と反原発のアルバム「カバーズ」には、桑田さんも別名で参加している。
沢田研二さんの「F.A.P.P」で「当然」が「東電」に聴こえるようになっているのと同じように、桑田さんの「明日へのマーチ」も、「遠くで」というところが「東北で」と聴こえるようになっている。
1970年、はっぴいえんどが日本語の歌詞をロックサウンドに乗せてから、高田渡が日本の現代詩をアメリン・フォークに乗せてから、40年あまり。
音楽は、歌は、こんなに力強く、そして巧みな裏技さえ可能なアイテムになった。
フレーフレー!!って、ちゃんと言える桑田さんみたいに、素直でまっすぐな人になりたい。


 遥かなる青い空 どこまでも続く道
 希望を胸に歩いてた あの夏の頃
 想えば恋しや 忘れがたき故郷
 願うは遠くで 生きる人の幸せ
 風吹く杜 君住む町

 良い事も 辛い事も
 それなりにあったけど
 野も山も越えて行こう
 明日へのフレー!! フレー!!

 夕暮れに霞む空 見上げれば十五夜月
 黄昏に色づくは 宵待ちの花
 夢にも寄り添う 愛しい人の面影
 もう一度逢えたら あるがままの姿で
 涙の河 溢る想い

 子供らが笑う時 新しい朝が来る
 希望を胸に歩き出す 足音よ フレー!! フレー!!
 想えば恋しや 忘れがたき故郷
 芽ばえよ かの地に生命の灯を絶やさず
 輝く海 美しい町


 「明日へのマーチ」詞・曲:桑田佳祐


cdwokaou.jpg


明日へのマーチ/Let's try again~kuwata keisuke ver.~/ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~(通常盤)
桑田佳祐「明日へのマーチ」
1. 明日へのマーチ 2. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~ 3. ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~
Released on August 17, 2011


宮城ライブ~明日へのマーチ!!~(完全生産限定盤) [DVD]
桑田佳祐「宮城ライブ〜明日へのマーチ!!〜(完全生産限定盤)」(DVD)
disc-1
1. 青葉城恋唄 2. 現代人諸君!! 3. いいひと ~Do you wanna be loved?~ 4. SO WHAT? 5. 古の風吹く杜 6. MIYAGI LADY BLUES ~宮城レディ・ブルース~ 7. MERRY X'MAS IN SUMMER 8. スキップ・ビート (SKIPPED BEAT) 9. BAN BAN BAN 10. 風の詩を聴かせて 11. 月 12. 明日晴れるかな 13. 栞のテーマ 14. My Foreplay Music 15. LOVE AFFAIR ~秘密のデート~ 16. NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~ 17. EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~ 18. 明日へのマーチ 19. ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~ 20. 銀河の星屑 21. 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) 22. 本当は怖い愛とロマンス 23. Let's try again ~kuwata keisuke ver.~
disc-2
1. それ行けベイビー!! (ENCORE) 2. 月光の聖者達 (ENCORE) 3. 祭りのあと (ENCORE) 4. 希望の轍 (ENCORE) 5. Documentary of "宮城ライブ~明日へのマーチ!!~"
Released on Novemver 16, 2011


ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけたら、うれしいです(1日1クリックまでです)→

2012 track-12 月光 / 斉藤和義

saitoukazuyoshisan.jpg


「愛しているよと言えなくて、また歌を唄う
 あなたとともに唄えたなら とてもうれしい」

おとといだっけ、スーパームーンっていう現象があった。
お月さまが地球に近い位置になって、いつもより大きくまんまるく輝いていた。
昨日の夜、「HEY! HEY! HEY!」で、斉藤和義さんを観た。
いちばん新しい歌を歌ってた。
「月光」っていう名前の歌。
斉藤和義さんや真心ブラザーズ、トータス松本さんにワタナベイビーさんに奥田民生さん、それからエレファントカシマシ・・・と、清志郎さんの遺伝子を受け継いだミュージシャンたちが、この国には何人もいる。そして、ヒロト&マーシー。もちろん、桑田佳祐さんもいる。
もはやロックもフォークもブルーズも歌謡曲も何もない。
大切なことは、「自分の言葉で歌う」ってことだ。
80年代にはジャパメタブームがあって、斉藤さんもメタルバンドで楽器を弾いてたらしい。大きな轟音が、彼らを魅了していた。
でも、「自分の言葉で歌う」ほうが、ずっとかっこいいって、ふと思ったんだと思う。
「自分の言葉」っていうのは、「自分がつくった言葉」っていう意味じゃない。
「自分が信じてる言葉」っていう意味だ。
シンガーソングライターなんて言葉は、私はあんまり好きじゃない。
どうしてって、ほんとうはそれが当たり前のことだと思うし、たとえ他人がつくった歌を歌っても、その人の歌になっていたら、それで誰かを感動させることができたら、誰もがその瞬間、シンガーソングライターってやつのはずだ。
愛と平和のために、ロックンロールとフォークミュージックは世紀を超えて、孤独な私たちの耳元で鳴り止まない。

「愛されたいと願う人で ここも順番待ち
 今夜は月がキレイだから 手を伸ばすよ 手を伸ばすよ」

斉藤和義さんのデビューシングルは、「僕の見たビートルズはTVの中」っていう歌。
「月光」では、キース・リチャーズジョー・ストラマーの言葉が引用されている。
憧れが、人を希望に導くんだ。でも、憧れだけじゃダメなんだ。
結局は、自分のアタマで考えて、自分のココロで感じて、自分のカラダで動かなきゃいけない。
音楽とか歌っていうのは、人生に寄り添ってくれる安心のひとつだ。
でも、聴いてるだけじゃダメなんだ。
自分で歌いたい。自分の声をみんなに聴いてもらいたい。
この素直になることが難しい時代、斉藤和義さんがアコースティック・ギターとハーモニカを持って自分の言葉で歌い始めたときのような瞬間が、どうかあまねく、みんなにありますように。
それぞれの歌、みんなの歌、誰かのココロに響く歌。
月の見えない夜、月のきれいな夜、きっと何かが光り出す。


 オレはこんなもんじゃないだって! こんなハズじゃないんだって!
 信じておくれよ
 わかってないアイツらが センスのないアイツらがバカなだけなのさ!
 だからどうか あともう一杯だけ

 キース・リチャーズは言った 「ロックはあるけどロールはどうしたんだ?」
 ジョー・ストラマーは言った 「月に手を伸ばせ たとえ届かなくても」
 だから行くなよ 後悔しても知らないぜ

 月も見えない夜に 何処かで犬が吠えてる
 「サヨナラ」って聞こえたよ それともしぼむ夢の音?

 愛しているよと言えなくて ひとり歌を唄う
 あなたとともに唄えたなら とてもうれしい

 オレはオレになりたいだけなんだ ただそれだけなんだ 誰だってそうだろ?
 ロックンロールに教わった事は「人と違っても自分らしくあれ!」ってことさ
 そして「愛と平和」 そいつの意味を探している

 あっちの席でオッサンは言ったよ 「オレは百人の女と寝たぜ」
 こっちの席じゃ若者が「男の価値はなにで決まるのかな?」
 そしたらとなりの女が「そんなの" 家族" に決まってるでしょう!」

 月も見えない夜に 何かが光りだした
 気のせいなんかじゃない 確かに胸の奥の方

 愛されたいと願う人で どこも順番待ち
 それぞれの歌うたいながら 夜を越えてく

 愛しているよと言えなくて また歌を唄う
 あなたとともに唄えたなら とてもうれしい
 愛されたいと願う人で ここも順番待ち
 今夜は月がキレイだから 手を伸ばすよ 手を伸ばすよ


 「月光」詞・曲:斉藤和義


cdwokaou.jpg


月光 (初回限定盤)
斉藤和義「月光」(初回限定盤)
1. 月光 2. メトロに乗って 3. 今夜、リンゴの木の下で 4. やさしくなりたい(Live at 日本武道館 2012.2.11)
Released on May 2, 2012


ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけたらうれしいです(1日1クリックまでです)→

前の3件<… 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 …>

Author


    藍見澪 -Rei Aimi + Folksong Institute-
    「フォークソング」という言葉の意味を再定義し、日本のフォークやロックの歴史を研究、ひいてはすべての歌に繋げる実験・・・のつもり!

powered by.

  ...トップページへ移動

ブログランキングに参加しています! よろしければポチッと押してください☆(1日1クリックまでです)→

2013年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち21世紀編(2012-)カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはBonus-trackです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。