鞄といえば、革製! 社会人になりたての頃から、ずっとそう思ってきました。革が醸し出す、風合いといいますか、質感が大好きだったのです。古いモノに興味を持つようになってからも、年月を経てきた革の財布やトランクは、おとぎ話の世界のような、なんともいえない味わいが感じられて、ますます惹かれたものでした。
ところが、子供との生活がスタートしてから一変、ビニール製の鞄にも魅力を感じるようになったのです。なんといっても、自転車が欠かせない生活ですから、多少の雨にも耐えることができて、子供を抱っこしながらでも気を遣わずにすみ、柔軟で多用途に使えるビニールは素晴らしい! 生活の変化から、実用性に目覚めたといったところですね。
そんなことを思っていたら、鞄の形をした古いモノがでてきました。カオールの金属のケースです。
カオールとは、仁丹同様、お口の衛生を保つ口中清涼剤で、いろんな形のケースが存在します。写真をご覧いただくとわかりますが、持ち手もしっかりとつくられ、丸みのある天地部分も雰囲気充分。真ん中のまるいボタンを押すと、パチンと開くという、凝ったつくりのケース。サイズは、幅43ミリという、手のひらに収まる小ささです。
う~ん、ここまで凝ったケースにする必要性ってあるのでしょうか? まさに付加価値を追求する国民性といいましょうか、日本人の物づくりの細やかさというか、凝り症に思いを致さずにはいられません。
そうそう、カオールといえば、以前違うパターンのケースをご紹介しました。詳しくはこちらをご覧ください。
余談ですが、鞄同様に、私に大きな変化があったのが、パンツ(ズボン)です。物心ついた時から、スカートしかはかなくて、パンツは1本も持っていなかったのですが、子供ができてからは、パンツとチュニックが定番スタイルになりました。
昔の友人たちは、私のそんな姿を見ると、ビックリしています。むしろ私が、自分自身の変化にビックリしているほどなのですが。最近では、スカート姿が見慣れなくなったせいか、なんだか似合わないような気がして、困っているほど。もう少ししたら、タイトスカート(ペンシルスカートと今はいうとか)をはきたいなぁと思っているのですが‥‥。こんな風に思いはじめたのも、少し秋が感じられるようになったからでしょうか。 娘の幼稚園も間もなくスタートです。