「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
ら〜めん路漫避行
まぼろし書店・神保町店
少女漫画 ふろくの花園
帝都逍遙蕩尽日録
定食ニッポン
駅前ガラクタ商店街
日本絶滅紀行
怪獣千一夜
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「怪獣」タイトル

鴻池綱孝

〈第十五夜〉 「怪獣のネーミング」(Part1)


 キング・オブ・モンスター『ゴジラ』の名付け親は円谷英二監督だそうだ。
 何でも、当時の東宝の社員にゴリラに似た、クジラのような大きな身体の男がいたそうで、その男が映画の大怪獣のイメージと重なったらしい。ゴリラ+クジラの造語というわけだ。あまりに出来すぎた話で、後年、広報が考えた後付けの伝説っぽい匂いもするが、『プロジェクトX』で、そう言ってたので信じることにしよう。
 今回は怪獣のネーミングについて。いつもは努めて事実だけを報告している千一夜だが、今夜は大推論大会だ。実際、誰がどうネーミングをしているかは知らないが、適当ぶっこくから空耳アワーのつもりで協力的に聞くように。突っ込みがある子は、メールしてね!

 『ゴジラ』以後、ゴジラのヒットをあやかり「ラ」留めのネーミングが流行するようになる。『モスラ』然り、『ガメラ』然りだ。「ラ」は怪獣を意味する符号となった。

 ウルQでは『ペギラ』が有名だ。南極の怪獣なので、ペンギン+「ラ」の法則だけれど‥

ペギラ

ペギラ:マルサン商店。初期作風に共通した愛嬌に満ちた造形。幼児体形に眠そうな目。

 東宝から出向してきた野長瀬監督は「自分なりに、ゴジラを撮りたい。」という姿勢で作品に臨んだらしい。だから、他の「ラ」より、思い入れの強いフォルテシモの「ラ♪」だ。
 「トド」の怪獣は『トドラ』、「モグラ」の怪獣は『モングラー』と、最初は説明的だった「ラ」も、ウルトラマン放映時には、『ベムラー』『ゲスラ』『ガボラ』『ジャミラ』『グビラ』『ゴモラ』等と、元ネタとなる生き物を持たずにひとり立ちしてくる。
 ちなみに『アントラー』ってのは「アント(蟻)」+「ラー」じゃないよ。「アントラー=ツノ」だからね、これ、引っ掛け問題だから要注意ネ。
 だけどさ、『バニラ』ってのはどうなんだい!「ラ」付けりゃいいってことかよ。

 『チャンドラー』ってさぁ、『ペギラ』の着ぐるみの改造で、やっつけで作られたキャラ。ネーミングもやっつけで、『男はタフでなければ生きていられない。やさしくなければ生きている資格がない』で有名なハードボイルド小説の巨匠『レイモンド・チャンドラー』から戴いた。(でしょ?)ハードボイルドつながりでもう一丁。

チャンドラー

チャンドラー:マルサン商店。商品はペギラの頭部のすげ替え。それ故、差別化を徹底する為、ペギラでの愛嬌は修正され、極端に邪悪化された。職人に、もっと怖くしてって注文したんだろうなぁ。出来上がったら、鬼の形相。

 『ゴメス』(脚本;千束北男)って、いきなり脚本家のネーミングが、北千束の男かよ!本名かなぁ?で、「ゴメス」ってひとの名前じゃん。メキシコあたりでよくいる奴。実物を見ると「モスラ対ゴジラ」、通称「モスゴジ」の改造で、元ゴジのイメージを消すために太い付け眉毛が施さている。マカロニ・ウェスタンに登場する、ソンブレロにポンチョ姿の悪党メキやん「ゴメス」に見えなくもないが‥

ゴメス

ゴメス:マルサン商店。ゴメスと呼ぶに相応しい眉。実物ではゴジラの改造であったが、商品には全くその影はない。本編では学術名もあり、「ゴメスの名はゴメテウス」という事になる。

 で、決定版はこれ。名作の誉れ高いスパイ小説『ゴメスの名はゴメス』(‘62年 結城昌治)だ!‥と思う。結城昌治は日本のハードボイルドを確立させた作家だ。
 『チャンドラー』も『ゴメス』も名前付けた奴は、相当なハードボイルド小説の大ファンだったんだな。これ当たったな。
 共演の『リトラ』は、リトルな「ラ」でしょ。

Part2へつづく‥


2003年3月12日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


〈第十四夜〉 エビラの勝ち目なき戦い(投稿文)
〈第十三夜〉 運命の塔
〈第十二夜〉 わたしのモゲラ様(投稿文)
〈第十一夜〉 怪塔、現る(part2)
〈第十夜〉 怪塔、現る(part1)
〈第九夜〉 すべての怪獣ブーマーへ告ぐ!
〈第八夜〉 大魔神の学習
〈第七夜〉 「レッドキングでダダ」
〈第六夜〉 マルサン商店『エビラ』『アントラー』『ガボラ』登場
〈第五夜〉 セメント怪獣
〈第四夜〉 マルサン商店『ウルトラマン』登場
〈第三夜〉 マルサン商店『ゴジラ』登場
〈第二夜〉 『マイ・ファースト・ウルトラマン』
〈第一夜〉 増田屋「ウルトラQ手踊り」『ペギラ』『ゴメス』登場


「カリスマチャンネル」の扉へ