「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
リメンバー昭和脇役列伝
ポップス少年黄金(狂)時代
オヤジが娘に語る“テレビむかしむかし”
懐かしデータで見る昭和のライフ
僕のダイヤモンド・デイズ
まぼろし通販百科
あやかし動物園
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「あやかし動物園」タイトル

園長 ペリプラ葉古

その18−オニ


頑丈な檻の中に巨大な人型の動物の姿が見えます。
ゴリラかな、肌が赤っぽいからオランウータン?
いや違う、頭に角が!

*****************************

古来より日本各地には鬼がいた。
桃太郎が征伐に行ったのは鬼が島という絶海の孤島なので
人外境に棲む魔物のように思われている節もあるが、
一寸法師はなんと京の都は清水寺の近くで出遭ったという。
存外人里近くにも多数生息していたのかもしれない。

オニ

肌の色は赤と青の二種類が知られている。
文献「泣いた赤鬼」によると、
赤鬼は涙もろく、青鬼は情に厚い性格だったという。
であれば、赤鬼が雌で、青鬼が雄だったのか。それとも逆?
単に、青は血行障害で、赤は高血圧だったのかもしれない。

オニ

頭には角を持つものがあったともいう。。
多くの動物の場合、角を持つのは雄の特徴であるが、
鬼の場合、性別に関わらず生えたり生えなかったりだった。
生える場合も1本であったり、2本のこともあったり。
もしかしたら角はおしゃれのアイテムだった可能性もある。

鬼は金棒を持ち、縞模様の下ばきをはいていたらしい。
このことより道具と衣服を発明していたことがうかがえる。
道具はチンパンジーも使うが、衣服を着る動物は人類のみ。
かなり人間に近い高等な頭脳を持っていたのであろう。
とすれば、帽子感覚を気取って角をつけても不思議ではない。

縞模様の下ばきは虎皮製だったとの証言もある。
日本には虎がいた記録は残っておらず、
加藤清正が退治したという朝鮮半島が最も近い分布であった。
鬼は半島からわが国に渡ってきたのではないだろうか。
パンツ1枚で暮らすには朝鮮は寒すぎたのであろう。

金棒はどうやら武器として使ったようだ。
下手なバッターよろしく、あれをぶんぶん振り回して、
えさとなる動物をなぐり倒して食らったのだろう。
特に好むえさは他ならぬ人間だったようで、
秋田のなまはげに至っては包丁を武器として襲っていた。

オニ

そう、その昔、鬼は人間にとって天敵であった。
悪事を働く人間を頭からむしゃむしゃむさぼり食い、
泣く子を見たらかっさらって八つ裂きにした。
剛毛の生えた腕で首をへし折り、牙で肉を引き裂いた。
日本人の心に鬼への恐怖が宿ったのも無理はない。

だからこそ、桃太郎も一寸法師も戦ったのだ。
こうしたヒーローの活躍で鬼は次第に数を減らしていった。
一般人も節分のときに盛大に豆を投げつけて応酬した。
かくして鬼は気がついたら絶滅危惧種になっていた。
鬼は人間との友好を結ぼうと画策するようになった。

生き残りのために人に変身して社会に溶けこもうとした鬼。
しかしいくら人らしく振舞ってもすぐにばれてしまう。
男に化けて会社に勤めた鬼上司は部下にうとんじがられ、
女に化けて家を守った鬼婆は嫁からつばを吐きかけられ、
幼児に化ければ鬼ごっこで子どもから逃げ回られる始末。

鬼の権威も失墜したものだ。
きょうび少し怒っただけで、陰で鬼とののしられる。
世の中みんなが優しくなったのか。
あるいは、仲良しごっこ遊びで自分を欺いているのか。
あなたはまだ、心の中に鬼を飼っているか?

オニ

*****************************

【オニ】
人間と同じく霊長目ヒト科に属すると思われるが、近年は確実な
目撃情報がないので、行動や生態などの詳細は不明。好物は人間
だと言われている。


2003年8月11日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


その17−トカゲ
その16−ザリガニ
その15−ツチノコ
その14−コウモリ
その13−シラミ
その12−ウーパールーパー
その11−シーモンキー
その10−ケラ
その9−メダカ
その8−ムジナ
その7−回虫
その6−カッパ
その5−アリジゴク
その4−デメキン
その3−ジュウシマツ
その2−イボカエル
その1−スピッツ


「あった、あったチャンネル」の扉へ