197-1.JPG

なんだか、変な天気が続いています。天気予報が外れっぱなしで、天気予報好きの私としては、「こんなに外れることなんて、ないのになぁ」とガックリ。どんよりとした曇り空に雨。あまり続くと、気持ちもパッとしません。

そんな時見たくなるのが、このまるいペーパーウエイトです。澄みきった、美しい青い色のガラス。「ホントにきれい‥‥」  

197-2.JPG

直径65ミリ、高さ25ミリで、ずっしりと重たく、中央の方位磁石がポイントです。 

197-3.JPG

裏面はこんな感じで、気泡がいくつかのぞけるのも味わい深いですね。  

197-4.JPG

ラベルも残っており、「TRADE MARK」の文字と、プロペラの絵が。これを見て、以前ご紹介したプロペラ型ペーパーウエイトを思い出しました。そういえば、全体の雰囲気も似ていますし、同じメーカーなのかもしれませんね。もしかしたら、同じように方位磁石をはめ込んだ、さまざまな色と形のペーパーウエイトが作られていたのかもしれません。

 

【おまけ】

ハロウィンも終わりましたね。

実は、子供ができるまで、ハロウィンは意識したこともなかったのですが、子供番組やキッズルームでは、お馴染みの行事です。娘もハロウィンの人形をつくってきました。 

197-5.JPG

親バカですが、私は娘の描く顔は好きです。なんともいえない、愛嬌があって、ホノボノした気持ちになったりします。 

 

現在連載中「昭和迷宮物件」の前に、刈部山本がまぼろしチャンネル内で連載していた「ら~めん路漫避行」。
全37回から東京23区内の記事をセレクトし、さらに書き下ろしを加えた全12章を1冊にまとめた、まぼろし文庫第一弾が遂に発行となります。

13aki_hyosi『路地裏ら~めん漫湯記』 モノクロ80P ¥840
...東京23区の裏側を行く町歩きスポット~ガード下ダンジョン・赤線跡・首都高・近代化遺産・戦跡・坂・路地etc~に潜伏、そこで出会ったラーメンを食べて銭湯で一風呂浴びるという企画。飯食って風呂入ったら家で一杯引っ掛けて寝るだけ...休日のお父さんに捧ぐ、東京裏町散歩指南。
自費出版のミニコミ誌という体で、ミニコミを扱う一部書店や通販サイトへ順次納品中です。【取扱店一覧はココをクリック!!】

No.196 小さな「指ぬらし」3題 - ガラクタ共存記

196-1.JPG

娘と三輪車で散歩していた時のこと、何気なく眺めた近所の四角いポストが、ずいぶんと色あせて、ピンク色っぽくなっていました。考えてみたら、私の記憶の中には、真っ赤なポストはあっても、こんなに色あせたポストって、なかったような‥‥ちょっと驚きました。 

携帯やパソコンなどコミニュケーションが、とても便利になった今日では、仕方がないような気もしますが、色あせたポストが、"今の通信事情"を物語っているようで、なんだか寂しい気持ちになったのです。

そんなポストを見て思い出され‥‥、というと、ちょっとこじつけめいてしまいますが、今回ご紹介するのは、"指ぬらし"の器3点です。小さな平たい壷のような容器に、水をふくませた海綿を入れて、切手などを濡らして貼った文房具で、懐かしく思われる方も多いのではないでしょうか。需要のあった時代には、いろいろなデザインのモノがありました。わが家にも何個かあります。陶器とガラス製で、なかなか素敵でしょ?

196-2.JPG

まずは、水色のガラスで出来た指ぬらし。昔のガラス製品では定番の、気泡がたくさん入っているのも魅力。全体に草花が描かれたデザインは可愛らしく、女性が使うことを想定したのかな、とも思わせます。 

196-3.JPG

次は、黄緑色のガラスです。装飾も、口の折り返しもないシンプルなデザインですが、見つめていると吸い込まれそうな色合いが、とても魅力がありますね。切り口の蛍光色からすると、ウランガラスでしょう。 

196-4.JPG

そして、こちらは陶器製の指ぬらし。八角形に角張らせた、指がかりのよさそうな外観。大理石っぽい色あいに焼きあげられています。正札がついているのは、デッドストックだったためでしょう。"石田紙店"の銘があり、板橋と新宿にお店があるむねが書かれていました。 

指ぬらしといえば、過去に変わり種も2点紹介してきました。萬年海綿器と、スタンプモイスチャーです。特に萬年海綿器はスグレモノで、私の好きな品の一つです。興味のある方はご覧くださいね。

 

【気になる街角】

映画や漫画などで、懐かしの街並みが描かれるときはすでに欠かせないアイテム、鋳物の筒型ポスト。そんなポストを、観光地・熱海では、ほうぼうで見ることができました。色を何度も塗り替えたのでしょう、ぶ厚いペンキで凸凹もつぶれ気味と、だいぶくたびれた状態ですが、真っ赤な色は鮮やかでで、街のシンボル的存在に見えました。

196-5.JPG

‥‥自由気ままに探検したので、場所はよくわかりませんが、歩くたびに赤いポストに出会いました。来宮駅前にもこのとおり。 

196-6.JPG

川沿いの道にも、商店街でも、現役で活躍しています。 

196-7.JPG

大切にされているのですね。ちょっと嬉しい光景でした。 

196-8.JPG

手紙が減ったといっても、幼児向けのテレビ番組では、手紙は貴重な通信手段として、今でもひんぱんにお話の中にでてきます。

テレビに影響されてか、娘も「お手紙どうぞ」と、色紙に絵を描いて、私にさし出してくれたりします。そんな様子を見ていると、近所の色あせたポストも、早く塗りかえてあげてほしいなぁと思う、今日この頃なのでした。 

 

前に戻る 21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31
...トップページへ







Powered by Movable Type 5.03