2013年11月アーカイブ

No.199 金属製・蝶のフック

199-1.JPG

これは、なんだと思いますか? 

金属でできた蝶。いぶしの色もはげていない未使用の、とてもよい状態で出会うことができました。

199-2.JPG

こんな箱に入っていました。中央に貼られたラベルには、ドレス姿のご婦人が、片手に持った帽子を、なにやら上に掲げていますね。 

199-5.JPG

拡大してよく見てみると、ご婦人の帽子の先には、蝶を見ることができます。そうです。先にご紹介した金属の蝶です。

199-3.JPG

箱の中には、虫食い穴でボロボロになった、薄紙の説明書が入っていました。

図をご覧になればおわかりですね。この金属の蝶は、帽子やコートなどをかける、フックなのでした。 蝶の裏面には、「No.3」と「登録、九四八二号」の文字があります。いろんな大きさのフックがあったのではないでしょうか。

ちなみに、広げた状態で幅245ミリ、高さ100ミリでした。

199-4.JPG 

 

【おまけ】

最近、カメラで写真を撮ることが好きになった、娘の作品(?)3点です。

お気に入りの場所と‥‥。

199-8.JPG

大好きなカルビーサッポロポテト。

199-6.JPG

いつも仲良しの、ふくちゃんです。

ものすごく真剣に撮っている様子がおかしくて、笑って見ているのですが、私の写真もとってくれるようになり、ちょっと嬉しいです。

199-7.JPG

しかし、今月は忙しいです。酉の市に、幼稚園申し込みの手続き、七五三、ほかいろいろと、次から次へとくる用事にふりまわされています。急に寒くなったことも、忙しさに拍車をかけていまして、娘が昨年着ていた服が着れなかったり、好みがはっきりしてきて、着てくれなかったり。そしてなにより、風邪も流行っています。体調管理も気をつけたいですね。  

 

人気ブログランキングへ

198-1.JPG

コルゲンコーワのケロちゃん指人形が大好きな私ですが、それと同じくらい可愛らしくて、骨董市などで見かけると見捨てられないというか、ついつい手をのばしてしまう、素朴な人形があります。縁日で見られる、射的の的になった人形です。

出来もご覧のとおり、材質もそれなりなので、出会った時にはすでに欠けていたりするのですが、見ていると、気の毒な気持ちにもなってきて、何度となくつれて帰ってきたのでした。

このような射的の人形は、大正時代からあったそうです。素朴なものばかりでなく、もっと良いつくりの人形もたくさんありますが、私はこの見捨てられているような、わびしい存在の人形たちに惹かれてしまうのです。

198-2.JPG

まずは、黒いクマさんとペンギンさん。クマさんは赤いリボンを締めてオシャレしていますね。ペンギンさんが真っ黒なのって、なんだか異様な気がしますが、色を塗るのが面倒だったのでしょうか? 高さはペンギンさん55ミリ。クマさん50ミリです。黒の中に黄色と赤がポイントになっていますね。

198-3.JPG

次は、足の欠けた水色のぞうさんと、ピンクとグリーンという、斬新な色合いのフクロウさん、黄色いイヌさんです。高さは3つとも、ほぼ一緒で50ミリ。黄色いイヌさんは、似たデザインで貯金箱もあります。人気があったのでしょうか。そうそう、黒いクマさんの貯金箱も、どこかにあったと思います。 

198-4.JPG

こうして横向きで並べて眺めてみると、なんだかボーッとした感じがして、可愛らしいです。

私は縁日や温泉場などで、射的をして遊んだ経験は、ほとんどないのですが、こんな人形たちがずらりと並んでいたら、やっぱり欲しくなって、トライしたように思います(打つのはかわいそうな気もしますが‥‥)。どこか線の崩れた、本当の意味で、「手づくり」という感じがするのに惹かれるのでしょうね。

人気ブログランキングへ

197-1.JPG

なんだか、変な天気が続いています。天気予報が外れっぱなしで、天気予報好きの私としては、「こんなに外れることなんて、ないのになぁ」とガックリ。どんよりとした曇り空に雨。あまり続くと、気持ちもパッとしません。

そんな時見たくなるのが、このまるいペーパーウエイトです。澄みきった、美しい青い色のガラス。「ホントにきれい‥‥」  

197-2.JPG

直径65ミリ、高さ25ミリで、ずっしりと重たく、中央の方位磁石がポイントです。 

197-3.JPG

裏面はこんな感じで、気泡がいくつかのぞけるのも味わい深いですね。  

197-4.JPG

ラベルも残っており、「TRADE MARK」の文字と、プロペラの絵が。これを見て、以前ご紹介したプロペラ型ペーパーウエイトを思い出しました。そういえば、全体の雰囲気も似ていますし、同じメーカーなのかもしれませんね。もしかしたら、同じように方位磁石をはめ込んだ、さまざまな色と形のペーパーウエイトが作られていたのかもしれません。

 

【おまけ】

ハロウィンも終わりましたね。

実は、子供ができるまで、ハロウィンは意識したこともなかったのですが、子供番組やキッズルームでは、お馴染みの行事です。娘もハロウィンの人形をつくってきました。 

197-5.JPG

親バカですが、私は娘の描く顔は好きです。なんともいえない、愛嬌があって、ホノボノした気持ちになったりします。 

 

人気ブログランキングへ
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2014年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このアーカイブについて

このページには、2013年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年10月です。

次のアーカイブは2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。