「まぼろしチャンネル」の扉へ
「番組表」へ 「復刻ch」へ 「教育的ch」へ 「東京カリスマch」へ 「日曜研究家ch」へ 「あった、あったch」へ 「再放送」へ 「ネット局」へ
ら〜めん路漫避行
まぼろし書店・神保町店
少女漫画 ふろくの花園
帝都逍遙蕩尽日録
定食ニッポン
駅前ガラクタ商店街
日本絶滅紀行
怪獣千一夜
秘宝館
掲示板
マガジン登録
メール
まぼろし商店街
まぼろし洋品店

「定食ニッポン」タイトル

畸人研究学会今柊二
「とんぼ家」

第21回 お好み焼きだって、
ごはんだ!(3)…明大前「とんぼ家」


 上京した当初は、それまで自分が育った文化と東京との違いに時折愕然とした。お好み焼きを巡る体験も例外ではなかった。大学入学後まもなく、知り会った大学の友人達とともに、渋谷に出かけた時のことだった。青山方面に抜けていく途中にある「ぼてじゅう」に入った。入ろうと言ったのは函館出身の男だったが、「ここはうまいほー」(こいつ、ややちくのうなので鼻に声がかかる)というので、「ああ、お好み焼きを食べるのも悪くないな」と思いつつそいつの後を追った。確かぶた玉を600円程度で食べたと思うが、味はともかくとして、四国で莫大な大きさのお好み焼きを300〜400円で食べていた私にとっては、値段にまったく比例しないその量に満足がいくものではなかった。

 また、大学の最寄り駅の相鉄線の和田町駅には、商店街の横丁に入ったところに確か「一休」というお好み焼き屋があった。ここには東京には珍しく、「お好み焼き定食」があった。ちなみにお好み焼き定食というのはお好み焼きをおかずとして、味噌汁、御新香、ご飯がつくという代物で、さすがに四国でもこのパターンは食べなかったが、大阪ではよく食される。ただ、一休のものは量的にかなり上品で、爆発的な食欲を抱えていた20前後の頃に食べたから、かなり不満が残った。そのとき、「ああ、お好み焼きというのは所詮、東京人がものめずらしくたまに食べる食べものなのだなあ」という思いがより強まった。西日本出身者と知り合うたびに、「東京のお好み焼きがいかにだめか」という話題で盛り上がったものだった。

 しかしその後、大学を卒業して東京をふらつくようになると、本気でお好み焼き、それも広島焼きを食べている街が2つ存在していることに気がついた。それは下北沢と明大前で、両方ともなぜか京王井の頭線沿線だった。渋谷と吉祥寺を結ぶスルドい電車のくせに、実に意外だった。ありがちな理屈で書けば「まあ、東京は田舎者の街だから」ということになろうが、なぜその二つの街に多いかはいまだに謎がとけない。で、下北沢のほうは、頻繁にタウン誌で紹介される有名な広島焼きの店が数軒あり、どの店も決してまずくはないが、決して安くはなかった。このあたりは実に「下北沢的」であった。下北沢というのは、一見ヤングの街で、居心地よさそうに目に映るのだけれど、実はあざとい街で、定食屋に関してもあんまりよい店はない。あっても、値段との折り合いがまったくつかない。「そりゃ、1200円も出せばいい定食が食べれるよな!」という感じなのだよ。安いのはチェーン店なので、貧乏な地方出身者はそちらにばかり入ることとなり、全然つまりません。

「とんぼ家」

 一方の明大前は、下北沢ほどメジャーではないが、この街は貧乏なヤングに真の意味でやさしい街で、なぜか広島焼きの店も数軒ある。なかでもオススメは「とんぼ家」。ここはスゴイ。何がスゴイって、広島焼きに入れるそば玉の個数を自分で決められるのだ。それでいて、値段は肉玉で700円。東京にしては破格に安い。味も実にオーソドックスな広島の味(おたふくソース)。マヨネーズも使い放題。それでそば玉をいくつ入れてもよいのだから、もう涙ものです。私にとっては、東京で出会った「お好み焼きオアシス」といったところですかね。

「とんぼ家」

 ちなみに、私は大体3玉入れてもらうので、写真のようにパンパンの大きさになるわけです、はい。


2004年6月18日更新
ご意見・ご感想は webmaster@maboroshi-ch.com まで


[定食ニッポン]
第20回 お好み焼きだって、ごはんだ!(2)…今治・お好み焼き「京」からはじまるお好み焼き遍歴
第19回 お好み焼きだって、ごはんだ!(1)…広島・8989
第18回 立ちそばで定食が食べたくなって(4)…「小諸そば」
第17回 立ちそばで定食が食べたくなって(3)…渋谷並木橋「梅もと」
第16回 立ちそばで定食が食べたくなって(2)…市ヶ谷「ゆで太郎」
第15回 立ちそばで定食が食べたくなって(1)…駒込「そば駒」
第14回 和顔というニューフェース!
第13回 伊峡の半チャンラーメン
第12回 喫茶店「さぼうる2」のカレーセット
第11回 キッチンカロリー「カロリー焼き」
第10回 神保町と言えば「いもや」
第9回 東京の洋食…「キッチン南海」
第8回 東京の洋食…「バンビ」
第7回 ヨコハマの洋食(3)…伊勢佐木「コトブキ」
第6回 ヨコハマの洋食(2)…野毛「センターグリル」
第5回 ヨコハマの洋食(1)
第4回 わが地下街での定食史(3)…地下街の歴史となくなった地下街
第3回 わが地下街での定食史(2)…横浜駅西口地下街(ジョイナス)「鉄板焼 らんじゅ」
第2回 わが地下街での定食史(1)…四国松山編
第1回 恵比寿・こづち
[模型鉄道プラモデル線の旅]
「スターウォーズとウエザリング」
「スターウォーズと音楽とウエザリング」
「秦野邦彦と出版ブームその2」
「ヌライムと秦野邦彦と出版ブームその1」
「アクションフィギュアの勃興と秦野邦彦」
「スターウォーズと秦野邦彦」
「怪獣相撲ブーム」
「消しゴム文明の隆盛と怪獣ブーム」
「スーパーカーブームがやってきた・その4」
「スーパーカーブームがやってきた・その3」
「スーパーカーブームがやってきた・その2」
「スーパーカーブームがやってきた・その1」
「未来少年コナンとガレージキットその2」
「未来少年コナンとガレージキット」
「銀河鉄道999と鉄道プラモデルと永遠の命」
「銀河鉄道999と鉄道プラモデル」
「ビッグワンガム、進化する!」
「素晴らしいビッグワンガム」
「100円ヤマトとビッグワンガムその1」
「宇宙戦艦ヤマトとウオーターラインシリーズその3」
「宇宙戦艦ヤマトとウオーターラインシリーズその2」
「宇宙戦艦ヤマトとウオーターラインシリーズその1」
「続・マジンガーZの呪い」
「マジンガーZの呪い」


「カリスマチャンネル」の扉へ