暑い暑いといっていた9月も残りわずかとなりました。近頃急に秋らしくなり、気温も下がったので、ホッとひと息です。でも、あまりにも急な変化なので、風邪をひかないように、服装も考えないといけません(夏風邪は、3週間くらい続きましたから)。思えば、ここ数年、服装なんて考えるどころじゃありませんでした。ニット好きな私が、Tシャツ、フリース、トレーナーと、動きやすく、洗濯しやすい服装に変わり、日焼け止めすら忘れるような毎日(当然ノーメーク)。そして、大好きな革の鞄をやめて、軽さ重視で、ラシットに変更。人って、変われば変わるものです。けれど、そろそろ、少しずつでよいので、生活を戻していきたい、なんて思ったら、サイズ増‥‥。笑うしかありません。それに、"食欲の秋"ではありませんか。ごはんも美味しいし、サイズを落とすのは、ちょっと無理かも。
ごはんといえば、田んぼも、稲刈りがはじまり、黄金色の美しい季節ですから、広大な田園風景を見に出かけたくなります。そんなことを思っていたら、東京ドームのとなりにある小石川後楽園に行った時に、小さな田んぼを見つけました。以下3枚の写真が、その田んぼなのですが、案山子が凝っていてビックリした上に、まわりに高層ビルや、ドームの屋根が見えるのが、なんとも不思議で、感激したのでした。
麦わら帽子に、おさげがお似合い。金魚柄の浴衣も可愛いです。
水戸黄門は、笑いました。
この案山子は、ちょっと怖いと思うのは、私だけ?
今回ご紹介するのは、たわわに実った稲穂つながりで、雀と稲穂が描かれた、図変わり印判のお皿です(直径約150ミリ)。雪が谷大塚にある"道具屋 福や"で求めました。ご主人も雀がお好きで、ずっと手元に置いていた、お気に入りのお皿だと聞き、とても嬉しかったことを、よく覚えています。それにしても、古い器をいろいろ見ていると、雀が描かれたモノって数が多くて、いかに雀が、人々の暮らしの中にとけ込んでいて、愛おしく思われていたかが、うかがい知れるのです。私の手元にも何枚か雀が描かれたモノがあり(No.32参照)、少しずつ、ご紹介していこうと思いますが、この雀は、フワフワした羽から、ちょこんと小さな足が出ている姿も、優しい感じの表情も、なんともいえず可愛らしく、手元にいる器の中で、ベスト3に入る絵柄だと思います。
おまけ
台風15号、すごかったですね‥‥。わが家も、翌朝玄関を開けたら、通路に落ち葉や枝が散乱。こんなに通路に物が落ちていたのは、7年目にして、はじめてです。ここのところ毎年異常気象といっている気がします。
歩きはじめて、まともに水たまりと向き合った娘。しばらく戦っていました。水たまりと。当然、靴と靴下はビショビショ‥‥。