No.51 下北沢で可愛いと思った『こぐまのコロスケ』と、谷中で再会

51-2.JPG

ひさしぶりの再会だと思いました。かれこれ何年ぶりでしょうか。少なくとも、結婚後には見ていないので、7年以上経過しています。古いモノの魅力に惹かれて、どんどん追求していた頃、とても読みたいと思った漫画のひとつ。吉本三平さんによって、戦前に描かれた、『こぐまのコロスケ』に、ふらりと入った古道具屋で、再会したのです。それは、漫画本ではありません。直径が90ミリほどの、小さな子供茶碗です。棚の上に、印判の小皿などと一緒に並んでいました。赤い帽子に、赤いストライプのズボンがお似合いのコロスケは、漫画を読んでいなくても、自然に頭に入ってくるほど有名でした。というのも、のらくろと一緒に描かれたり、当時のキャラクターを収集していた先輩たちに、よく聞いたからです。

51-1.JPG

いつかは読みたいと思いながらも、モノに視線が集中していた当時は、漫画本にまで手がまわりません(お金もないし)。そんな時、たびたび訪れた下北沢で、とても可愛らしいコロスケと出会いました。ところは"甘辛人生劇場 懐かし屋"。1960代の玩具やキャラクターグッズをメインに商っておられる、有名なお店ですが、若い(?)品物にまじって、ところどころに戦前のかっこいいガラクタが並んでいて、私は宝物を発掘する気分で、足を運んでいました。そんな店内に、コロスケのぬいぐるみがディスプレイしてあったのです。小さなちゃぶ台にのったロールケーキを前にして、とても嬉しそうに、ちょこんと座っている姿を、行くたびに、可愛いなぁと眺めていたのは、私だけではないはずです。今は飾ってあるかはわかりませんが、お店のオーナーさんも、なんとなくコロスケに似ているような気がして(スミマセン)、ニコニコと眺めていました。そんなコロスケと、漫画より先に、お茶碗に再会したのでした。

51-3.JPG

子供茶碗には、コロスケとタヌキのほかに、赤いチューリップと、笑ったウサギが描いてあります。ウサギは、コロスケのお友達なのでしょうね。なんともユニークな顔で、見ている私まで笑ってしまいます。赤い縁取りも可愛らしく、これから娘が使うには、ちょうどいいと思いました。が、前回のこともあるし、まずはプラスチックの器からはじめて、割らないようになってからです(だいぶ先の話ですね)。

このお茶碗と出会ったのは、谷中にある古道具屋、"古道具ネグラ"です。ネグラとは、「ねぐらに帰る」のねぐらだと思いますが、古道具のねぐらだなんて、かっこいい店名だなぁと、以前から思っていました。実は、お店に入ったのは4回目。購入したのは、今回がはじめてです。店内には本棚や引き出しなどの家具類をはじめ、今すぐにでも使いたいシンプルな食器やガラスのお皿、文房具などが飾ってあります。娘がぐずぐずいって焦りましたが、優しい女性の店員さんが相手をしてくださり、安心して買い物ができました。つくづく谷中には、いろんなお店があって、通うたびに発見があり、楽しいです。ただ、似たような細い道がたくさんあるので、私は何度も道に迷って、古道具ネグラにたどりつけないこと数知れず‥‥。

さて、ひさしぶりにコロスケの漫画が読みたいと思った私は、探してみたのですが、簡単には見つかりません。現状では探しに行く余裕もないので、気長に探すことにしたのでした。51-4.JPG

余談ですが、8月30日に娘が道路デビューしました。部屋の中では歩いていたのですが、道路だと怖がって歩かなかったのです。それが、少し歩いては、しゃがみこんで、道路を触ったり、塀をたたいたり、とても嬉しそうです。母子ともに成長したなぁ‥‥。なんて、しみじみ思いながら、ドテドテ歩く娘を眺めました。乗せると大泣きしたベビーカーも復活させ、疲れたら、たぶん乗るだろうと思っていたら、案の定乗りました(ベビーカー処分しなくてよかった)。 本当に抱っこ紐でのお散歩は、秒読みって感じになってきましたね。これからは、娘を歩かせるので、遠方の散歩は行けなくなるかなぁ~。でも、次は、自転車に子供用の椅子を付けての探検です。これまた楽しみです。

51-5.JPG

 

おしまいに

台風12号による紀伊半島を中心とした大きな災害に、なんでまた‥‥と悲しい気持ちで、いっぱいです。東京に降る1年分の雨が、5日間で降るなんて、想像もできません。故郷である鳥取も、想像を超えた雨量に、家族は、ただただ台風が通り過ぎるのを、じっと待っていました。思えば今年のはじめは大雪で、境港は大きな被害を受けましたが、そんな被害も忘れてしまうほど、とてもとても大きな災害、東日本大震災が起きました。その後も日本各地で、たび重なる自然災害が発生し、今回の台風12号です。相手が自然なだけに、なんともいえない気持ちになります。

どうか、被災された方々が、1日も早く、心身ともに元気になられますように。

心より、お見舞い申し上げます。 

 


...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2014年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このブログ記事について

このページは、さえきあすかが2011年9月 6日 18:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「No.50 京王線上北沢のキジバトスタンプと、割れたガラスの小鉢」です。

次のブログ記事は「No.52 飛行船を眺める正ちゃんが描かれたコースターと正ちゃん帽」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。