5月も中旬になりました。新緑が美しい季節ですね。
本日10日は母の日。自分用に、4本のカーネーションを買っちゃいました。早いもので、娘が産まれ、曲りなりに母親となって、4年経ったからです。
夕方に花屋さんを訪ねてみると、駆け込みのお客さんで賑やかでした。お小遣いを握りしめて、1本のカーネーションにリボンをかけてもらっている子供たちの様子に、思わず微笑んでしまいます。ウチの娘はというと、「お母さん、いつもありがとう」ノリよく一言。よくできました、その言葉で充分! つづけて「お父さんの日はいつ?」と聞いてきました。お父さんにも感謝の言葉をいうつもりなんですね。エライ、エライ。
近況の話はさておき、今回ご紹介するのは、ガラスでできた小さな屋形舟です。長さ7センチ、手のひらに収まるほど可愛らしいもの。サイズからペロペロ(No.207参照)に近い感じもしますが、もっと大人びた(?)というか、落ち着いた感じのする乳白色のガラス製です。
前回紹介した古道具・月天さんで出会ったモノなのですが、店主Tさんいわく、お塩を入れた小皿の役目をしたのでは、とのことでした。
もしかしたら、昔の屋形船の上で出された天ぷらに、お塩を入れて添えられていたのかしら。小粋な小物のあるお膳、ステキだなぁ。
舟といえば、不忍の池の貸しスワンボートから始まって、湖の遊覧船や川めぐりの水上バスまで、観光地の船遊びは積極的にしている方なのですが、水の上というのは、なんとなく時間の流れものんびりに感じて、まるで深呼吸しているような気分になるから、不思議ですね。舟が水を分ける音というのも、癒し効果があるのでしょう。
そんなことを連想させてくれる、ガラスの屋形舟。スタイルはもちろん、材質や色合いも涼しげで、夏の食卓にはぴったりですね!
話は現実に戻ってしまいますが‥‥。いやぁ、それにしても、なんでこんなに忙しいのか?
幼稚園の進級によりぐっと増えてきた、懇談会に保護者会、参観日、お祭り、そして連日のお弁当づくり。加えて仕事でも、いろいろと手がふさがってきて、目が回るよう。トシのせいもあって疲れもたまったのか、体調を崩して中耳炎になってしまったり‥‥。待ったなしの毎日ですが、ステキなモノたちとの出会いを楽しみに頑張っています。