180-1.JPG

上野界隈が、固唾をのんで見守っている。そんな感じがする今日この頃‥‥。上野松坂屋デパートへ行っても、不忍池周辺で遊んでいても、その話題がチラホラ耳に入ってきます。そうです、上野動物園のパンダ、シンシンの赤ちゃんが、産まれるのかどうなのか? 昨年残念な結果だっただけに、皆さん今年は慎重に、静かに見守っているように思えるのです。 ぜひとも、元気な赤ちゃんが産まれて、健やかに育ってほしいものですね。

180-2.JPG

今回は、そんなパンダにちなんで、パンダのお人形をご紹介します。 全長125ミリと小さめで、顔はセルロイド、体は布でできています。今年は異素材を組み合わせた洋服が流行しているようですが、このお人形も、セルロイドと布という、ちょっと変わったつくりに惹かれて購入しました。180-3.JPG

後ろ姿を見ると、パラパラ漫画で有名なお笑い芸人、鉄拳さんを連想しちゃいます。 

180-4.JPG

くりっとした目、口をキリリと結んで、おすましな表情。耳も表情に合わせたのか、ピンと立った意志の強そうな形で、シンシンの耳にも似ているような‥‥。 蝶結びにしたオレンジ色のリボンもオシャレで、白黒ツートンの装いによく映えて、魅力的ですよね。

180-5.JPG

 

 

おまけ 

180-6.JPG

つい先日行った、上野動物園内から撮ったものです。あじさいの向こうに見えるのは、おなじみ不忍池。緑も濃くなってきて、蓮の葉もだいぶのびていましたが、今年の梅雨は雨が少ないせいか、いまひとつ元気がないように思えました。

 

 

人気ブログランキングへ  
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30