気になる街角の最近のブログ記事

184-1.JPG

「見ザル、言ワザル、聞かザル」といえば、日光東照宮のサルが有名ですが、今回ご紹介するのは、そのカエル版。「見ガエル、言わガエル、聞かガエル」‥‥とでもいえばいいのでしょうか? 小さな陶器の置き物です。

以前"駅前ガラクタ商店街 その75 「防諜」を訴える三猿貯金箱の巻"で、チラリとご紹介したモノですが、もう少し詳しくご覧に入れようと思います。

184-2.JPG

3匹のカエルたちは、高さ35ミリ、横幅60ミリの大きさで、小さくて可愛いです。 

184-3.JPG

横から見ると、ぽっこりとふくれたお腹、量感のあるお尻と、カエルさんらしい丸々とした感じがよく出ていますね。

184-4.JPG

後ろ姿を見ると、頭に回した手も、ちゃんと作ってあったりして、思った以上に丁寧です。白い顔料の上に釉薬をかけただけの、彩色されていない簡素な品ですが、その分造形には力を入れた、ということでしょうか。

ちなみに中央のカエルの下には、「JAPAN」の刻印があります。なぜサルでなく、カエルにしたのかはわかりませんが、ある時代に流行ったとか、地域的なものとか、何か理由がありそうですよね!

 

気になる街角

‥‥さて、話は変わって、先日ちょっと不思議な感じのするところへ遊びに行って来ました。

娘と一緒に宇都宮駅からバスに乗り、日光街道を進むこと20分くらいでしょうか。向かったのは"宇都宮動物園"です。バスで降りる際に、案内のアナウンスがなかったので、ちょっと不安になりましたが、キリンさんの看板が見えたのでひと安心。

184-5.JPG

まわりに美しい田んぼが広がった、のどかで静かなところに、宇都宮動物園はありました。 

184-13.JPG

入口からして、手づくり感があふれるといいましょうか。素朴な感じのする案内看板や建物に、なんだか懐かしい気持ちになったりして‥‥。

184-6.JPG

ゲートを入ると、まずはキリンやシカなど、動物たちの置き物がお出迎え。 

184-7.JPG

涼しそうな木陰にあるお土産屋さんも、どことなく懐かしい感じです。 

184-8.JPG

娘は、さっそく大好きなアンパンマンに駆け寄りました。 

184-9.JPG

動物園では、キリンやシカ、ウサギなど、草食動物にエサをあげることができます。私は生まれてはじめて、キリンの黒いシタに、ベロンとなめられる体験をしました。

なんというか、動物たちがみんな優しくて人懐こく、のんびりとしているのが印象的で、娘はまん丸くなったウサギをなでなでして、大喜びでした。  

184-10.JPG

併設した遊園地は、動かなくなった古い遊具があったりして、時が止まったような印象を受けました。まわりが日々新しくなってゆく東京にいると、こういうのんびりとした場所は、かえってとても貴重な感じがして、癒されるのですから不思議です。 

184-11.JPG

観覧車や汽車など定番の乗り物のほかにも、大きなお城が建っていたり、ミスマッチなところがまた楽しい遊園地でした。人懐こい水鳥のいる池もあって、ボートに乗ると鳥さんが餌をおねだりしてきます。 

そうそう、プールもありましたよ。動物園というと、臭いなどから暑い夏には敬遠されそうですが、プールがあると、来やすくていいかなぁと思ったり。当日は、30℃ない涼しい日でしたが、プールに入っているお客さんは何人かいました。

184-12.JPG

動物のショーもやっていたようで、たくさんのベンチがならんでいました。でも、柵の先に広がるのは田園風景で、風はよく通るし、ほどよくすいていて、娘を遊ばせるにはとてもよい環境でしたよ。

ところで、どうしてこの動物園に来たのかというと、私の趣味のひとつでもある方位取りです。二荒山神社のお参りもしたかったのですが、ベビーカーでは階段をあがる根性がなく、ふもとの小さな神社でお参りしました。立ち寄るのを楽しみにしていた、"ANTIQUE  道具や  福や"さん(No.147No.148参照)は、残念ながらお休みでした。

 

人気ブログランキングへ  

179-1.JPG

今回ご紹介するのは、絆創膏が入った細長い缶です。 

179-2.JPG

商品名は"シロバン"こと、"白い絆創膏"といい、表面に書かれていたメーカー名は"旭十商會"、所番地は当時の表記で、東京市淀橋區下落合とありました。 

179-3.JPG

高さ85ミリの細長い容器の色合いは、満州国の国旗とよく似ていますね。 仁丹などでも、満州国カラーのケースを販売していますから、このシロバンもその当時に売り出されたのでしょうか。

179-4.JPG

フタにも"シロバン"の文字が書かれています。 よく見ると、王冠をイメージしたようなデザインで、凝っていますね。

179-5.JPG

缶の状態も良く、未使用だったので、中味もはいっていました。 取り出してみると、幅80ミリの茶色くて薄いパラフィン紙(?)に、ガーゼが巻いてありました。開くとボロボロと崩れそうなので開きませんが、私たちが今目にしている絆創膏とは、ずいぶんスタイルが違います。

179-6.JPG

"絆創膏"といえば、今娘のお気に入りで、ちょっと虫にさされでもすると、「絆創膏はって!」といいます。可愛いからと、アンパンマンの絆創膏を貼ってあげたら、どんどん要求するようになってしまい、絆創膏代がばかにならないので、普通の絆創膏に変えました。 

 

気になる(なっていた)街角

以前から行ってみたかった江戸川のボート乗り場へ、梅雨の合間に家族3人で行ってきました。 

179-7.JPG

3歳になった娘は、よく話すようになりましたよ。 

179-8.JPG

この日は真夏のような晴天で、暑かったのですが、とても気持ちがよかったです。 

179-9.JPG

そして、どこかのんびりしていて、懐かしい風景に、つげ義春さんの漫画を思い出したりして‥‥。 

 

人気ブログランキングへ  

175-1.JPG

No.173でご紹介した、犬吠岬のペーパーウエイトと同じデザインのモノをご紹介します。今回の産地は、神奈川県の江ノ島です。これまた右横書きの小さな文字で、「江ノ島」と書いていなければ、私にはわからなかったほど、ちょっとアバウトなイラストです。 

175-2.JPG

実は江ノ島って行ったことがなくて、ずっと行ってみたいと思っている場所のひとつです。なんとなく、観光客をはじめ、常に人が多いというイメージがあり、ついつい先延ばしにしてきました。 でも、毎日見るテレビの天気予報に中継映像が出てくるので、馴染みのある景色だったりします。

175-3.JPG

さかさまから見ると、こんな感じです。 

175-4.JPG

橋の架かった江ノ島の先に見えるのは、富士山ですね。空の色は、犬吠岬同様赤い色です。夕焼けの色でしょうか。 

175-5.JPG

ひっくり返すと、裏側にはカガミがついています。 

175-6.JPG

2つのペーパーウエイトを並べると、独特の色合いとキラキラした感じがステキですね。 

 

気になる街角

5月5日は子供の日。近所でも鯉のぼりを見ることができました。‥‥といっても、マンションの窓に飾ってある小さい鯉のぼりですケド。でも、娘は大喜び。「鯉のぼり、探そう!」と、探す気マンマンです。こうなると、たくさん見せてやりたいというもの。テレビで東京タワーの高さにちなんで、333匹の鯉のぼりが飾ってあると知り、自転車で行ってみました。

175-7.JPG

スカイツリーもできて、小さく感じるようになった東京タワーですが、娘と見上げるタワーは、やっぱり大きくて、カッコイイ! 

175-8.JPG

鯉のぼりも、ゆらゆらと元気よく泳いでいました。 

175-9.JPG

「鯉のぼりさん、こんにちは!」と元気よくごあいさつ。

そういえば、以前東京タワーランプをご紹介しました。観光地のお土産は、いろいろ工夫されているモノが多くて、おもしろいですよね。 

人気ブログランキングへ  
前の3件<… 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年6月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち気になる街角カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは気になるお店です。

次のカテゴリは玩具です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。