文房具の最近のブログ記事

148-1.JPG

前回にひきつづき、宇都宮のお話です。

先にも書きましたが、私にとってはなにやら縁があると思われる"ANTIQUE  道具や  福や"さん。店内に入ると、雪谷大塚のお店で何度かお会いしたご主人がいらっしゃいました。もちろん、私のことは覚えておられるはずもなく(2年も前の話だし)、雪谷大塚のお店でお会いした話をしたところ、ちょっとビックリしておられました。そりゃそうですよね。ここは宇都宮ですから。でも、怪しい者ではない(?)と理解してくださると、気さくにお話をしてくださり、楽しいひとときを過ごすことができました。

今回ご紹介するのは、ガラスの金魚と一緒に求めたモノで、小さな地球儀と、お花の水滴です。 地球儀には、南極に昭和基地が描いてあるので、昭和32(1957)年以降につくられたモノですが、高さは110ミリと、とても小さい上に、紙貼りで、土台も木製というのが"レトロ"って感じで気に入りました。

148-2.JPG

水滴は、ご覧のとおり、オレンジと黄色がとても鮮やかな、元気いっぱいって感じのデザインに惹かれました。全長75ミリ。横幅50ミリです。

148-3.JPG

求めたモノを3点並べると、こんな感じ。小さくとも、とても可愛いモノたちです。ささやかな旅のヨイ記念となりました。

 

おしまいに、二荒山神社から‥‥。

148-4.JPG

正面の階段を、エッサエッサと登ると、なんとも懐かしい気分になりました。 

148-5.JPG

迎えてくれたのは、3羽の鳩。 

148-6.JPG

でも不思議ですね。5年ぶりなのに、境内を歩いていると、そんなに時間が経っているように思えないのです。景色が変わっていないからでしょうか。 感謝の思いで、お参りをしました。

 

人気ブログランキングへ  

143-1.JPG

今回ご紹介するモノ2点は、骨董ジャンボリーから帰る直前に、戦時史料研究家のHさんに「オススメのお店があるんだよ」と、つれていってもらった骨董屋さんで求めたモノです。例によって、子供を迎えに行く時間が迫っていたので、大慌てで物色しました。

143-6.JPG

この猫は、一見置き物かと思ったのですが、手にとってみると、ずっしりと重たい金属製のペン立てでした。それも、アールデコのデザインをした黒猫で、ところどころ色がはげているのは残念ですが、ビリケンのような目つきと、狛犬のような貫禄といいましょうか、なんともいえないデザインに惹かれました。 高さは115ミリ、最大横幅は65ミリです。

143-3.JPG

そして、黒猫が置いてある棚の近くに並んでいたのが、この細長いお菓子の空き缶です。複数並んでいました。手にとってみると、戦前につくられた缶なのに、金色の文字もピカピカという状態の良さで、何十年経った今でも、こんなにまとまって出てくるのだと、感心しながら眺めちゃいました。 

143-4.JPG

三立製菓株式会社でつくられた、『三立のチョコレートビスケット』です。色合いといい、デザインといい、ステキな缶だと思いませんか? 裏面に描かれた、嬉しそうにチョコレートビスケット缶を持つ女の子の絵柄も可愛らしく、その下の大きなビスケットも、とても美味しそうですね。缶の大きさは高さが235ミリ、直径は63ミリです。 

143-5.JPG

ちなみに、「三立製菓株式会社」で検索すると、娘に何度か買っている"かにぱん"や、旦那サンが好きな"缶入りカンパン"などを、製造販売しているお菓子会社が出てきたのでビックリ! 調べてみると、創立は大正10年と古く、年表の中には"チョコレートビスケット"の商品名はありませんでしたが、大正13年には、浜松市にビスケット工場が完成したと書いてあります。もしかすると、こちらでつくられたお菓子なのでしょうか?

残念ながら、ビスケットの缶に住所が明記されていない上に、三を菱形で囲んだ社紋も見つけることができず、推測の域をでませんが、ここのお菓子の缶だとすると、なじみがあるだけに、とても嬉しい出会いです。

143-2.JPG

おしまいに、戦時史料研究家のHさんがご紹介してくれた業者さんは、岡山県の方です。岡山というと、何度か訪れた倉敷懐かしマーケットをはじめ、何人か知っている業者さんがいる上に、私も山陰の生まれなので、親近感を覚えちゃいます。私の中では岡山の方って、とてもパワフルで、明るいイメージなんですよね。Hさんとも、とても親しくおつきあいされているようで、夜は食事をするっていってました。私も誘っていただいたのですが、お迎えがあるので残念。またの機会を楽しみにしています。

 

 

おまけ

143-7.JPG

暑い、暑いと思っていたら、いきなり秋がやって来ました。部屋の窓から、とても美しい夕焼けが見えたので、娘と一緒に眺めました。空を眺めていたら、以前娘と飛行船を見上げたことを思い出しました。夜のお散歩で、娘はおんぶしていたっけ。‥‥そういえば、エルゴの抱っこ紐は、もう数カ月使っていません。本当にお世話になりました。 

 

人気ブログランキングへ  

138-1.JPG

8月3日金曜日。ドキドキしながら、電車に乗っていました。なぜかというと、すごーくひさしぶりに、骨董ジャンボリーの"初日"に行くからです。いったい何年ぶりでしょう。それは、あとで手帳で確認するとして、急がなくては‥‥。10時に子供をキッズルームに預けているので、会場につくのは11時。早くから並んで入場していた頃を思うと、なんとものんびりしたスタートですが、私的には、ドキドキものです。 掘り出し物に出会いたいなぁ。思えば、昨年は娘と一緒に来たっけ。早いもので1年経ちました。

138-2.JPG

まず最初に、今回やって来たモノのひとつをご紹介しましょう。ペン立てです。アンチモニー製で、ずっしりと重たく、全体にぐるりと、スポーツをする子供たちが描かれています。ちょっとリアルで、可愛いという感じはしませんが、よくできているんです。高さは95ミリ。直径は70ミリです。

 

138-3.JPG

再び向かう途中の話に戻りまして、いつもなら有明駅で降りるところを、国際展示場正門前で降りてしまいました。結果としては、日陰があるぶん、いくらか涼しく、これからは正門前で降りようと思ったのですが、自分の慌てぶりに笑ってしまいます。

138-4.JPG

正門から、会場の東ホールまでは、ちょっと歩きます。そういえば、骨董市以外でもコミケに参加した時や、ミニコミを買いに来た時もあったなぁと、懐かしい思いで歩きました。

138-5.JPG

動く歩道も、ひさしぶり~。

‥‥と、行くまでの写真は、3枚ほど撮ったのですが、会場では写真をほとんど撮りませんでした。どういうわけか、あまりにもドキドキしてしまい、モノを真剣に見ようと思えば思うほど、目が合わないというか、キランと視界に入ってこないといいますか。まぁ、子供を迎えに行くまでの3時間しか見られないという思いが、余計に焦らせたのかも知れません。そんな中で見つけたペン立てです。馴染みのない業者さんのところから、やって来ました。

138-6.JPG

このペン立ては、普通に撮影すると、なにがなんだかよくわからないので、フラッシュをたいてみました。すると、本当に細かい仕上がりなのが、よくわかると思います。スポーツの種類は、野球、ボクシング、槍投げ、アメフト、スキー、テニス‥‥。背景には、丘のような、木が少し生えている景色も描かれ、下の15ミリの間には、ズラリとスポーツの道具、野球のバット、ボール、テニスラケット、バスケットボール、ゴルフなど、いろいろ描かれています。 

138-7.JPG

ちょっと気になったのは、テニスをしている少年です。ヘルメットをかぶっているように見えるのですが‥‥。 こんなに、きっちりつくってあるのですから、なにかしら意味といいますか、素性があると思うのですが、残念ながら、銘が入っていないので、どういう意図でつくられたモノなのかわかりません。でも、見事なペン立てだと思うと同時に、オリンピックの年にふさわしい出会いだと思うのです(ちょうど開催中ですしね!)。 日本ガンバレ!

 

人気ブログランキングへ  
前の3件<… 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち文房具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは故郷です。

次のカテゴリは暮らしです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。