気になるお店の最近のブログ記事

ハロウィン‥‥。
まさか自分が、着飾った子供たちと町内を練り歩く日が来ようとは、考えてもみませんでした。
もともと人の集まる賑やかな場所は苦手で、お祭りといってもせいぜいが神社の骨董市。自発的に訪ねるなら、静かで落ち着いた場所が好きな私です。しかし町内の行事とあれば、仕方がありません。

「どんなカッコさせるの?」
とお友達のママに聞くと、
「女の子ならみんなお姫さまよ!」
とのこと。
スマホで写真を見せてもらうと、まあ、どなたもえらい力の入れようで、キラキラに着飾ったお子様たちばかり。思わず、ダダダと後ずさりしてしまいそうになりました。

ありもので手早く済ませようと思っていましたが、娘の名誉も考えると、そうはいかなくなってきました。しぶしぶドンキホーテにおもむき、子供の衣装を眺めるも、いまいちピンときません。
考えた末、義理の父が生前買ってくれた、黒いワンピースをアレンジして着せることに決めました。娘の成長の速さとサイズ的に見て、着せるなら今年までと思ったからです。

そうなると、親も子供たちに合わせないわけにはいきません。オレンジ色の薄手のタートルセーターの上に、黒の大き目のニットを着ることにしました。そして黒いパンツに黒い靴。黒、オレンジ、紫あたりを着ればハロウィンっぽいと思いまして‥‥。
着るものを簡単に済ませたこともあり、小物だけでも素敵な古物をおごろうと思って、おなじみエキスポさんを訪ねて、ロザリオと十字架のリングを買うことにしました。
実は、先日お店にディスプレイされているのをチェックしていたのです。どうせやるなら、なにかしら自分の好きなモノを入れないと、テンションがあがりません。最低限の本気モードです!

257-1.JPG

真鍮の十字架と鎖に、真珠っぽくあつらえたガラス玉をあしらったもの。少しくすんだ真鍮の肌と、乳白色のガラス玉がしっくりきていて、きらびやかに過ぎず、渋さも感じさせるよい雰囲気。

以前、ちんどん屋さんのお手伝いはしたことがありますから、派手な仮装も平気といえば平気なんですが‥‥。和物と洋ものと違いがあるとはいえ、鏡に写った自分の姿を見ると、年齢のせいかまあ、似合わないこと(だから写真は載せません!)。つくづく時間の流れを感じました‥‥。

さて当日、子供たちを集めて、あらかじめ決めてあるコースに沿って町内をひとめぐりします。途中何か所か、協力してくださっている町内の方が待っていて、子供たちにお菓子を配ってくださり、写真を撮ってくださる方もあって、子供たちは大喜び。
準備はとにかく大変でしたが、娘も楽しそうでしたし、無事に終わってホッとしていることろです。


【 お ま け 】
話は変わりますが、イヤリングを買いました。

257-2.JPG

こちらもロザリオ同様、真鍮の金具が光っている年代モノ。押しつぶしたような、少しゆがんだ八角形をしています。はまっている石は合成のようですね。

地色には茶色と紫があって、細かい雲母のキラキラをちりばめていて、なかなかきれい。石自体は、過去に骨董市でも何度か見ているので、素材として割とポピュラーだったのかもしれません。シンプルで使いやすそうということもあって、思わず買っちゃいました。

257-3.JPG

求めた場所は神保町。お店の名前は「元・鶴谷洋服店」さん、その名のとおり、ついこの間までテーラーだったお店で、屋号も変えず居抜きで雑貨店が入っているというもの。古いお店を再活用する例はよくあるけれど、「元」をつけただけで、看板すら変えないのが珍しいですね。
仕事の合間に通りかかって、「あれっ、いつの間に?」といった感じで変化に気づき、ふらりと入りました。下北沢や高円寺では、この手のお店をよく見かけましたが、神保町ではまだ少ないですよね。

人気ブログランキングへ  

前回予告をさせていただきましたが、8月のはじめに帰省した際、素敵な古道具屋さんを発見しましたので、ご紹介します。

話のはじまりは、妹からのひと言でした。
「お姉ちゃんが好きそうなお店ができたんだけど‥‥」って。
正直、半信半疑の私は「へぇ、そう?」と生返事。東京ですら、骨董店の経営が厳しいこのご時世、私の故郷のような片田舎(スミマセン!)に、古道具屋さん、しかも私好みのモノを商っておられるお店など、あるわけないと思っていたからです。

とはいうものの、古道具屋さんとくれば、気にならないといえばウソになります。妹に案内されて、娘と探検がてら訪ねてみることにしました。

254-7.JPG

着いたところは、以前スーパーがあったところ。赤地に白い文字を染め抜いた、「古道具」ののぼりがはためいているのを見て、先ほどまでの疑わしい表情はどこへやら。急に期待が高まって、ニコニコ顔になるのですから、現金なもの。
屋号は"古道具ぶんぶく"さん。ウキウキと店内へ。

254-12.JPG
「こんにちは~」と声をかけ、一歩店内に足を踏み入れたとたん、なんともいえない懐かしい匂い! 私のイメージにある、大好きな古道具屋さんの雰囲気、そのものだったのです。

妹を振り返り、「でかした!」という気持ちを込めて目線を送ると、得意げな顔でニンマリ。
できた妹を持って、お姉ちゃんは嬉しいぞ!

254-2.JPG

素敵な雰囲気にたがわず、収穫(?)の方もなかなかで、嬉しい限りでした。店内のご紹介は後でゆっくりするとして、求めた品物を2つご覧にいれますね。

254-1.JPG

お店に入ってすぐ目についたのが、このセルロイド製の達磨さん。「眼力(めぢから)」という言葉がしっくりくるような、威厳のあるお顔に鉢巻キリリ。セルロイドらしい淡い色合いもよく似合い、いっぺんで気に入りました。高さ14センチ。

254-3.JPG

七転び八起きの縁起物である、達磨さんのパターンにたがわず、底に重りが入っていて、起き上がり小法師になっています。本体が軽いので、起き上がり方もピョコリ、ピョコリと可愛らしい感じ。

右手に持っているのは何でしょう、太い筆のようにも、武将が使った采配のようにも見えますが、珍しいですよね。よく見かける達磨さんは、手の表現がされていないのが普通でしたし、以前ご紹介した達磨さんもそうでした。地方によって、違いがあるのかしら。

254-4.JPG

もう1つは、煙草のパッケージを絵柄にしたお小皿です。このお皿は、ほぼ同じ絵柄のものを以前ご紹介しましたよね。ただし、私の家にいるお皿は直径15.5センチで、今回求めたお皿は直径13センチと、いくぶん小ぶりなのが違います。いうなれば、バージョン違いというところで、思わぬ発見に嬉しくなりました。

コレクターの間では、すでに有名なお皿ではありますが、煙草の銘柄が親しまれていた当時の世相が感じられて、好きなモチーフのひとつです。

254-5.JPG

広い店内には、目移りしそうなほど古物がずらり。これはお仕事として昨日今日始められたのではない、きっと、長い年月をかけて集められたに違いない、と確信。器はもちろんのこと、民芸品や着物から、状態の良い玩具まで、品揃えもバラエティ豊かでした。

大好きなモノばかりのお店に興奮のひと時を過ごし、これではいけないと深呼吸、少し落ち着いたところで、お店のご主人にお話しをうかがうことに。

思ったとおり、ご自身も古いモノがお好きで、長年にわたって少しずつ集めてこられたそうです。"古道具ぶんぶく"をオープンされたのは、今年の3月だそう。開店してまだ半年あまり、数少ない地元の古道具屋さんだけに、頑張って続けていただきたいと思わずにはいられませんでした。

254-8.JPG

お店の様子も、いくつか紹介させていただきましょう。まずは入口から。臼に壺、植木のお鉢やお釜と、大物のうつわ類が並んでいます。奥の箪笥越しに、ぶんぶくさんの看板が見えますね。

254-9.JPG

店内、瀬戸物の棚をのぞくと、こちらも欲しくなるモノばかり。漆器やガラスのビンも気になりますね。壁に架かっている、八角時計もいいなぁ。

254-10.JPG

こちらも器がたくさん、お茶道具や民芸品、お人形もあって楽しい一角。郷土の焼き物もありますよ。

254-11.JPG

このお酒の広告は素敵ですね! おヒゲにステッキの洋装紳士、奥さんと娘さんの着物がすごくきれい。手前の汽車のオモチャも気になります。状態はどれも良くて、大切にされてきたことがうかがえました。

254-13.JPG

思わず座ってみたくなるベンチの前は、テーブルかと思いきや、足踏みミシン。本当に多種多様な品揃え、時間の経つのを忘れてしまいそう。


254-6.JPG

場所は、境港線の大篠津駅を降りてすぐ。鬼太郎の街・境港や、米子空港からもディーゼルカーで一本という、便利なところです。山陰に旅行されたときは、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!


古道具ぶんぶく
住   所:鳥取県米子市大篠津町4923
電話番号:080-3888-2937
営業時間:10:30から17:00
定 休 日 :日曜定休、不定休

人気ブログランキングへ  

No.249 エキスポ復活! 前編

249-1.JPG

エキスポさんが、忘れもしない昨年2月11日に火事に遭われ(『大好きなエキスポが...』をご覧ください)、それを目にした瞬間の悲しさは、思い出してもつらくなるものがあります。その後、エキスポの"偲ぶ会"だった「EXPO 2.11 Carbonized」にうかがった時も、これからどうされるのか、とても心配だったものでした。

ある日、エキスポのオーナー、Kさんから久しぶりのメールが。開いてみると、「火事から1周年の2月11日に、エキスポ復活」とあってびっくり! すぐにはせ参じたい気持ちはやまやまでしたが、なかなかうかがう機会に恵まれず、ようやく6月13日土曜の夕方、娘を連れて自転車で行って来ました。

メールには、所番地もなにも書いていなかったので、たぶん前の場所だろうと思いつつ、いつもの路地を曲がると‥‥、ありました! 懐かしいEXPOの看板が! 
わずか1年で、よくぞここまで‥‥ご苦労、ご心労を思うと、涙ぐまずにはいられませんでした。

249-2.JPG

近寄ってみると、
「ブッ!」
って、思わず吹き出しちゃいました。
だって、お店の中にデーンと、小さな消防自動車がいたんですから! 火事で焼け出されたことに引っ掛けられたのでしょう、なんというか、もう‥‥。このセンスには嬉しくなってしまいますねぇ。

辛気臭い(?)挨拶はヌキで、新しくスタートしたエキスポに、力いっぱい拍手と声援を送りたい、そんな気持ちになりました。もちろん気持ちだけでなく、お買い物もしましたよ!
娘は自転車を降りた瞬間から、消防車に瞳キラキラ。母親を尻目に、大喜びでずんずんと入っていくほどでした。お~い、遊園地ではないんだよ! ちなみにこの消防車、群馬県の消防団が使用していた、1967年製の車だそうです。

249-3.JPG

黄色味がかった店内の照明も品物としっくりきて、前の店舗とは変わったものの、とてもよい感じ。エキスポならではのモノのセレクトと配置は健在で、楽しく、魅惑的な空間です。

249-4.JPG

お店の奥から顔を出したAさんに、「こんにちは!」と2人でご挨拶。お元気そうな姿に、嬉しくなりました。

とり急ぎ、エキスポ復活のご案内です。
営業時間はこちらをご覧ください。12:00から20:00、定休日は月曜日と、以前と変わりません。
お近くにお寄りの際は、ぜひぜひお立ち寄りを。


【 お ま け 】

249-5.JPG

テレビの「おねんどお姉さん」の影響で、最近粘土遊びに熱中している娘と、粘土でランチやお菓子を作ってみました。こねたり、ちぎったり、絵の具で色を塗ったり‥‥。手前が私作で、奥が娘のもの。だいぶ上手に思った形が作れるようになり、娘も楽しそうでした。

人気ブログランキングへ  
1  2  3  4  5  6  7 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち気になるお店カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは書籍です。

次のカテゴリは気になる街角です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。