玩具の最近のブログ記事

217-3.JPG

先日、帰省した時に、飛行機の中で娘がいただいたおもちゃです。細かい迷路をスタートからゴールまで、小さい玉を転がしてゆくという、実にシンプルなゲーム。スマホをかたどっているのが今風ですよね。

これが案外難しくて、3歳の娘はすぐに放りだしてしまい、親がもくもくとやっていました。いかにも素朴なおもちゃですが、ちょっと懐かしさもあって、熱中してしまいますよね。このゲームで思い出したのが、戦後間もなくにつくられた、同じような遊び方のゲーム3種です。

217-1.JPG

一見すると、銀色の縁取りの中に刷り物の絵がはめ込まれた、コースターか何かのようですが、これも一種の玉入れゲームです。直径は55ミリ。

イヌは針金のまゆ毛2本と、小さな玉2つを目にはめ込んでゆくという、福笑いのようなゲーム。ネコのそれは、目は同じですが、アルミのプレスらしいネズミを、黒い箱(ネズミ捕り?)に入れるというもの。右のパラシュートは、玉一つと人形を、パラシュートの下のくぼみへ入れるようにできています。

どれも、複数の玉やパーツを、ゆすったり叩いたりしてうまく入れてゆかなければなりませんから、娘がいただいた迷路より、数段難易度は高そうです。レトロちっくな絵柄とあわせて、しばし夢中になってしまいました。

注目してしまうのは、イヌとネコのそれに、「Made in occupied Japan」、占領下日本の銘があったこと。パラシュートのみ「JAPAN」だったので、独立回復後の製品かもしれません。このあたり、つくられた時代がしぼり込まれそうで、興味深いですよね。オキュパイドジャパンの品物は、過去にも何度がご紹介していますので、ご覧くださいませ(No.190、駅前ガラクタ商店街 その81)。

217-2.JPG

ひっくり返してみると、パラシュートのそれはグリーンの紙でしたが、ほか2点は、明らかに鏡仕上げになっていました。実は手鏡としてつくられて、ゲームの方はオマケだったのかしら? 考えてみると、文鎮もカガミがついているモノがあったりしましたから、いろいろな用途に使えるということは、案外重要だったのかも知れませんね(No.182No.175No.173参照)。

 

‥‥それにしても。子供の入園式から、本当に目の回る早さで過ぎ、ヘロヘロの毎日です。保護者の会で、ベルマークやテトラパックなどを集めるという作業も加わり、新たな発見数知れず。5月中旬からはお弁当も持たせなければなりません。不安だらけですが、頑張りたいと思います!

 

人気ブログランキングへ  

209-1.JPG

今回ご紹介するのは、セルロイドでできた、時間割付き鉛筆立てです。

ベージュのような、光の加減によってはゴールド?(経年で、黄ばんでいるだけかも)に見える色合いで、格子模様が透かしで浮き出すように成形してあります。この模様、よく見ていただくとおわかりのように、上は細かく、下に行くにつれて大きくと、グラデーション風に描かれています。子供用としてはなかなか上品で、高級感があるように感じられ、連れて帰ることにしました。

209-2.JPG

来たる4月から、生活の時間割が大きく変わるわが家にとって、"時間割"なるものを見ると、ちょっと緊張する今日この頃です。何しろ、娘が幼稚園に通いはじめるので‥‥。

これから連日の送り迎え、父兄や同級生といった、新しい知り合いがいっぺんに増えることを思うと‥‥。気ぜわしさに、果たしてやっていけるのかしらと、不安いっぱいの日々。願わくば4月からの、わが家の時間割が、どうかおだやかに流れていきますように‥‥と、神様にお願いしながら過ごす毎日です。 

209-3.JPG

ともあれ、"時間割"を見ると、小学校のころを思い出して、やはり懐かしい気持ちにはなりますね!

鉛筆立ての高さは、95ミリ、幅は75ミリ、奥行き55ミリです。色鉛筆やフェルトペンなどがよく似合うでしょうね。素材が素材だけにとても軽く、すわりの悪いのが玉にきずで、背の高い定規を入れると、倒れてしまいますからご注意! 

209-4.JPG

後ろ姿はご覧のとおり、実にシンプルです。

 

余談になりますが‥‥。私にとっての2月は、あまり良いことがありませんでした。家族が入院したり、大雪で会社が大変なことになったり‥‥。そのうちのいくつかは現在進行中で、忙しく日々を送っています。

まあ、こんな時は、予定を立てても、まず思うようにことは進みません。 いい意味で開き直って、目先のことからひとつひとつ、落ち着いてこなしていかなければなぁ‥‥と思っています。

 

人気ブログランキングへ  

208-1.JPG

No.198でも紹介した、射的用の土人形たちを5体ご覧に入れます。

黄色い、敬礼(?)しているフクロウ、黒地になぜか羽だけ緑色のカラス、くちばしの先に黄色いボカシの入った青いカラス、ドラえもんを思わせる鼻ペチャのペンギン(口紅つき?)と、一風変わった面々ばかり。眺めていると、笑いがこみあげてきますね。唯一マトモなのは、奥左の黒いペンギンさんだけです。 

208-2.JPG

ドラえもん風味の青いペンギンは、娘はモグラだと思ったようで、「モグラさん、こんにちは」といってました!

どれもお目目がまん丸のせいか、素朴な形ながら、それぞれの人形が何かを考えているような表情に思えて、感情移入してしまいます。人形はやっぱり、目が命ですね。 

208-3.JPG

さて、今回の人形を鳥さんでまとめてみたくなったのは、娘が大好きなフクロウのぬいぐるみ「ふくちゃん」をモデルにして、キッズルームで先生と切り絵細工を作ってきたからです。ちなみに旦那さんの感想は、「人面鳥みたいで、ちょっと怖い」でした。私的には、額装したくなるほど可愛いのですが‥‥。 親バカですね!

そうそう、最近、旦那さんが鳥好きだと知った娘は、テレビに鳥が出ると、大声で「おとうさ~ん、カワイイよ~!」と、知らせにくるようになりました。

私はナニ好きだと思われているかというと、天気予報です。テレビで天気予報がはじまると、「おかあさ~ん、テンキヨホウだよ~!」と知らせてくれます。確かに空模様が気になるたちで、1日に何度も見てしまいますケド‥‥。娘は娘なりに、親の好みを理解しようとしているのですね。成長したものだと、しみじみ。

 

人気ブログランキングへ  
前の3件<… 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年9月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち玩具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは気になる街角です。

次のカテゴリは絵葉書です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。