暮らしの最近のブログ記事

239-1.JPG

前回につづいて、骨董ジャンボリーでのお話です。

会場に入ると、まずは昔からお世話になっている、古道具月天のTさんのもとへ。昨年は時間が取れずお会いできなかったので、ひさしぶりの再会です。お元気そうな姿を見て安心しつつ、つもる話に花を咲かせながら、モノたちを楽しく拝見しました。

その中で、以前にもご紹介しました「クラブ美身クリーム」なる箱入りのビンが目につきました。もっていないビンです。

239-2.JPG

紙箱はボール紙の生地で、小さなラベルを貼り付けただけの、ちょっと地味な感じのもの。でも、戦前~戦中のものにしては、状態は悪くありません。 

239-3.JPG

ビンはパッと見、乳白色の顔料を混ぜたガラス製のように見えますが、陶器でできています。

箱の雰囲気や、黒いベークライト製のフタからもお察しのとおり、物資が不足した時代の、代用材料を使った化粧ビンなのでした。Tさんによると、未使用のままで、数がまとまって出たとのこと。状態もよく、嬉しくなりました。 

ちなみに、箱、フタ、ビンとも、製造元や所在地の表記はありませんでした。代用品時代のこととて、ラベルの面積も限られたので、書く内容も、極限まで削ったのかもしれません。

ンのラベルには「HORMONE"CLUB"CREAM」、「ムーリク身美ブラク」、「有含ンモルホ合綜」と、3行の表記がありました。「総合ホルモン」? はて、どんな成分なんでしょう?

239-4.JPG

ただ今マイブームの、セピア色写真でも一枚、パチリ。戦前の広告写真の気分で。

この世に生まれてから、少なくとも70年という長い時間を経て、私の家に来たビン。いつものことですけれど、しみじみ不思議な感覚におそわれます。


古道具月天さんのブースも撮らせていただいたので、ちょっとご紹介。

239-5.JPG

ガラス器たちが電灯にキラキラして、とってもきれい。曇りガラスのやわらかな照明は、モノたちの魅力を一段と引き立ててくれます。ケース内外の配置一つ一つに、Tさんの古いものへの愛情が感じられて、楽しくなりますね。

それにしても、骨董ジャンボリーのわずか3日間のために、これらの商品すべてを梱包し、展示するのですから‥‥。本当に大変な作業だなぁと、思わずにはいられません。今回は屋内ですが、露天の市では、さらに雨風の心配もしなければなりませんから、本当に頭が下がります。

239-6.JPG

もっとゆっくり眺めていたかったのですが、「お腹すいた~!」の娘のひとことで、現実に引き戻されて、後ろ髪引かれる思いでブースを離れ、レストランへ。‥‥まぁ、想定済みです。電車も2回乗り換えたり、たくさん歩きましたから、お腹もすいたのでしょう。


次につづきます。

人気ブログランキングへ  

237-1.JPG

今日31日で、今年も終わり‥‥でも、なにかすっぽりと抜けたように、例年とは違う年の瀬です。夏に義父が亡くなったので、我が家は喪中のため、年賀状もお正月飾りもない、ふだんよりちょっとだけ慌ただしさの少ない大晦日‥‥。

不謹慎ではありますが、正直、少し楽ちんです。喪中って、失った人を想う期間であると同時に、悲しみを抑えて頑張ってきた家族への、休息でもあるように思えました。

さて、今回は「来年は福を招いてね!」という願いをこめて、棚に飾ってあった招き猫を取り出して、虫干しもかねてパチリ。

237-2.JPG

前列の3匹は、いずれも素焼きに胡粉を塗った、素朴な泥人形です。左と真ん中は、「大入」と書かれた千両箱でしょうか、その上には小判らしきものが積まれ、それを踏み台にして福を招いているという景気の良さ。今は右のような、大判を抱えて招いている方が一般的でしょうか。高さは、右の猫さんで10センチほどです。

しかし、真ん中手前の猫さん、目が細いせいか、ちょっと怖い顔で、福が来てくれるかどうか不安になる‥‥。もしかしたら、昔はこんな顔の方が、一般的だったのかもしれませんね。

この子たちと、棚の上でずっと一緒に並んでいる、ビートたけしさんの招き猫、「たけし猫招き」にも出てきてもらって、久しぶりの記念写真。 テレビ番組「天才・たけしの元気が出るテレビ!」で登場したものですが、もはや懐かしいグッズになってしまいましたね!

237-3.JPG

そうそう、愛用しているカメラを修理に出したら、セピア色での撮影ができる機能が追加されて、戻ってきました。楽しくなって、遊びまわる娘やきれいな風景、それに大好きなガラクタたちを、片っぱしからセピアモードで撮りまくっている年の瀬です。


【 お ま け 】 

昨日は久しぶりに家族3人で、川に出かけてきました。年末の川辺から見た東京は、とても静かで、青い空が美しかったです。

237-4.JPG

来年が、みなさまにとっても、わが家にとっても、よい年となりますように。

そして心身ともに元気に過ごせますよう、お祈りしています。 

人気ブログランキングへ  

235-1.JPG 

11月も終わろうとしているこの時期、子供が病気になりました。それも一つではなく、お腹の風邪に続いて、セキが止まらなくなり、その上今朝は「歯が痛い~」と泣くので、お医者様に連れて行ったら、なんと中耳炎。

少し前から、幼稚園では水疱瘡が流行していたことも手伝って、あわてて朝から小児科だ、耳鼻咽喉科だと駆けまわったので、もうこちらが倒れそうになってしまいました。さらに、来月のお遊戯会で父兄が歌う曲の暗記までせねばならず、次々とたたみかけられて、目がまわりそうでした。

235-2.JPG

そんな忙しいさなか、ふとガラスケースの中にいた、このお菓子の木型が目に入りました。そのくすんだ木の肌の色合いに、「ちょっと一息入れて、落ち着いてみたら?」とでも、私にいっているかのように感じられたのです...。

手に取ってみると、さらさらと目のつんだ木の感触と、ちょっと懐かしくなるような香り。そして、凛と背筋をのばしたかのように並んだ、硯や筆などの道具たちが彫られた雌型に、心洗われる思いがしたものです。 


とにかく、気持ちを切り替えて頑張りましょう。今年も残りわずかです。いろんなことがあった1年でしたが、最後の日には、自分に「頑張ったね」といえるように。 

人気ブログランキングへ  
前の3件<… 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち暮らしカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは文房具です。

次のカテゴリは書籍です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。