文房具の最近のブログ記事

214-1.JPG

ご紹介するのは、手のひらにすっぽり収まってしまう、直径32ミリの小さな方位磁石。

ご覧のように、現在のコンパスに見られる角度の目盛りはなく、東西南北の方角すらも文字盤の真ん中に小さく書かれたきりで、主役は子、丑、寅といった干支を示す漢字。そう、時間や方位を、十二支で表現していた頃が偲ばれる、昔の方位磁石なのです。

白くなめらかな本体に、金で文字が入れられて、実用品というよりは、アクセサリーのような高級感があります。素材は象牙でしょうか。ガラスのフチを封している糸にも金が施されて、作られた時代はわからないながら、本当に丁寧な細工だなぁと、すっかり気に入ってしまいました。

外側の文字盤とは別に、中の底にも、紙に刷ったものを貼ったらしい干支が書かれています。あれ? よく見てみたら、外側と内側、干支の順番が逆になっていますよね? どちらが正しいのでしょうか?

214-2.JPG

船の大好きな旦那サンが、謎を解いてくれました。正しい順番は内側で、外側が逆になっているのは「逆針(うらばり)」といって、「子」の文字盤を船首に合わせると、針が船の進行方向を示すよう工夫されたものなのだとか。

江戸時代から明治ごろまで、和船の航海に用いられたのだそうです。本当にこんな小さい磁石が、船の上で使われていたのかはわかりませんが、船乗りと関係のある、記念品のようなものなのかもしれませんね。

 

私は、方位磁石つきの小物がなぜかとても好きで、ご縁もあって、少なくない品々と出会うことができました。過去にご紹介したものだけでも、数えてみたら、8点ほど(No.2No.10No.60No.81No.94No.110No.157No.197)。

改めて眺めてみると、方位磁石つきの商品って、一時期ずいぶん流行したのでしょうね。今だったらとても考えられないブーム(?)に、なんだか楽しい気持ちになります。

方位磁石って、私の中では、旅の象徴だったりします。実際に持ち歩いて使った経験は、もちろんないのですけれど、そばにあるだけで、遠くへ出かけたくなる気持ちにさせてくれるのです。まぁ、趣味のひとつに"方位とり"がありますから、「方位」を感じられるグッズは、どこか大切にしたくなるのでしょうね。 

さて、4月がスタートしました。年度初めということで、新たな一歩を踏み出す方も多いと思います。わが家も、今月から娘が幼稚園に入園、生活のペースも大きく変わるので、不安がないわけではありません。

このペースに慣れるまでがまた大変なのでしょうけれど、なんとか頑張ってまいりましょう。早々と満開になった桜を眺めながら 、自分の誕生月ということも手伝って、気持ちを新たにしたのでした。

人気ブログランキングへ  

211-1.JPG

今回ご紹介するのは、「CHERRY PINS」という商品名の入った、ブリキの画鋲入れです。直径45ミリ、高さ15ミリの平たいブリキ缶で、ピンク色の桜の花を中心に、周りにはグリーンの地に金のローマ字で商品名と社名が書かれた、何ともステキなデザイン。

211-2.JPG

最初は缶だけと思っていたところ、手に取るとカラカラと音が。フタを開けてみたら、画鋲が少しだけ入っていました。 裏返った状態では、普通の画鋲とそんなに変わりないように見えたのですが‥‥。

表面を見ると、画鋲ひとつひとつに、何か模様が型押しされているのに気づかされたのです! 缶の絵からして、最初は桜かと思ったのですが、よ~く眺めてみると、桜ではなく四つ葉のような‥‥。たかが小さな画鋲といえど、この凝りよう。大げさですが、作り手の思い入れといいますか、心意気を感じてしまうのでした。

211-3.JPG

今では、携帯やパソコンが便利になったおかげで、書置きやメモを紙で残しておくことが、本当に少なくなりました。そのせいか、画鋲が活躍する場面も、ずいぶん減ったように思えます。

こんな可愛い画鋲があったら、実用以外でも趣味で、写真やカードなんかを貼っておきたくなりますよね。ちなみに、娘の幼稚園入園が迫った我が家では、紙での資料が加速度的に増えはじめ、今後は画鋲や磁石が大いに活躍しそうな雲行きです。

‥‥画鋲で思い出したのが、私が子供の頃、個人的な新聞をつくって、部屋に貼っていたこと。新聞といっても、B5サイズの1枚で、近所に咲く花の話や、探検した話など、ささやかなことを書いて、1人で楽しんでいたのです。

壁に貼る時は、当然のことながら画鋲でとめていました。当時使っていた画鋲は、このような型押しの模様などない、真鍮製の実にシンプルなものでしたが‥‥。そうそう、時々踏んづけて、「痛ぁ~い!」と飛び上がったこともありましたっけ。

 

【おまけ】 

この写真は、2月16日の都内某所。こんなに雪の残っている都内は、はじめて見ました。

211-4.JPG

青い空がとてもきれいでしたが、日影の歩道には、まだ雪が多く溶け残っており、自転車での移動はしばらくお休みでした。 

211-5.JPG

 

 

人気ブログランキングへ  

197-1.JPG

なんだか、変な天気が続いています。天気予報が外れっぱなしで、天気予報好きの私としては、「こんなに外れることなんて、ないのになぁ」とガックリ。どんよりとした曇り空に雨。あまり続くと、気持ちもパッとしません。

そんな時見たくなるのが、このまるいペーパーウエイトです。澄みきった、美しい青い色のガラス。「ホントにきれい‥‥」  

197-2.JPG

直径65ミリ、高さ25ミリで、ずっしりと重たく、中央の方位磁石がポイントです。 

197-3.JPG

裏面はこんな感じで、気泡がいくつかのぞけるのも味わい深いですね。  

197-4.JPG

ラベルも残っており、「TRADE MARK」の文字と、プロペラの絵が。これを見て、以前ご紹介したプロペラ型ペーパーウエイトを思い出しました。そういえば、全体の雰囲気も似ていますし、同じメーカーなのかもしれませんね。もしかしたら、同じように方位磁石をはめ込んだ、さまざまな色と形のペーパーウエイトが作られていたのかもしれません。

 

【おまけ】

ハロウィンも終わりましたね。

実は、子供ができるまで、ハロウィンは意識したこともなかったのですが、子供番組やキッズルームでは、お馴染みの行事です。娘もハロウィンの人形をつくってきました。 

197-5.JPG

親バカですが、私は娘の描く顔は好きです。なんともいえない、愛嬌があって、ホノボノした気持ちになったりします。 

 

人気ブログランキングへ  
前の3件<… 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち文房具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは故郷です。

次のカテゴリは暮らしです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。