ガラスの最近のブログ記事

98-1.JPG

最近、緑色に惹かれます。もともと、コルゲンコーワのケロちゃんが大好きだし、台所も緑色のフライパンや鍋、缶など置いていたり、緑は好きな色のひとつ。春目前となりまして、木々に小さな芽がでてきて、きれいだなぁと眺めていたりします。 そんなことを思っていたら、この緑色のビンが、「私を忘れてはいませんか?」といわんばかりに、でてきました。金属のフタには「Sakae」と文字が描かれた、シンプルな緑色のガラスビン。

98-2.JPG

ラベルもないのですが、形からクリームのビンだと思われます。 

98-3.JPG

クリームビンといえば、びん博士の著書である、『びんだま飛ばそ』(庄司太一著、PARCO出版発行)の中に、「泥だらけだった戦前戦後のクリームびんも、洗ってみれば、ほら、この通り。」って、イエロー、グリーン、ブルー、ピンク色などの、淡くて優しい色合いのクリームびんたちが、ラベルもフタもないんだけど、見開きでたくさん紹介されているのを見た時に、びん博士は、本当にびんが好きなんだなぁと、思ったっけ‥‥。

98-4.JPG

厚くて、ボテッとした緑色のガラスビン、やっぱり可愛い。

 

3月中旬のこと。娘と2人で、はじめての小旅行へ行きました(里帰りはのぞく)。秋葉原から、つくばエキスプレスに乗り、浅草まで4分で着くのに驚き、快適なボックスシートの車輌に驚き、完全なおのぼりさん(死語?)状態で、向かったのは、みなと平駅。そこからタクシーで10分。目的地は、"ワープステーション江戸"です。

98-11.JPG

NHKの大河ドラマなどで、撮影場所として使用されるここは、最近はずいぶん寂しい観光スポットとなっているらしいのですが、地面を走り回りたい娘と、その娘をギャーギャー騒ぎながら、追いかける母としては、安心して遊べる場所だと思いまして。ついでに、ケロちゃんの撮影も兼ねたいと‥‥。

98-8.JPG

平日のせいか、お客様はまばら。おかげさまで、撮影し放題。のんびりとした景色に、ケロちゃんも嬉しそう。なにより娘も、広い不思議な街並みに、興味しんしんです。

98-6.JPG

日本橋の真ん中に、ケロちゃんを置いてみました。

98-7.JPG

そんな様子を見て、手伝う1歳の娘です。

98-5.JPG

青い空に、白い雲がぷかぷかと、本当に気持ちいい。

98-9.JPG

来てよかったと、しみじみ思いました。

98-10.JPG

ベビーカーが借りれたのもラッキーで、娘は最後のほうでは、ケロちゃんをのせて押していました。ちなみに、娘は「ケロ」と呼び捨てです。なんだか友達のようで、微笑ましく眺めているのでした。 

  

人気ブログランキングへ  

97-1.JPG

エンボスだらけのビンが好きってお話は、No.82 でも書きました。今回ご紹介するビンも、そのひとつで、ご覧ください。美味しそうな果物が、デコボコ、デコボコと、たくさん描かれているのです。ぶどう、いちご、メロン、レモン、みかん‥‥。なんて、夢のあるビンなのでしょうか。果物好きの私は、ついついうっとり眺めてしまいます。細い格子模様の上に描かれているのもステキですね。このビンは、昭和もはじめ頃のフルーツシロップのビンだそうです。

97-2.JPG

ラベルを貼ることができるように、格子模様の入っていない楕円があり、ビンの底には、『TTC NET340cc』の文字があります。

97-3.JPG底に入った、大きな気泡もステキです。 

97-4.JPG

メロンも切る前のモノと、カットされたモノが描いてあります(たぶんメロンだと思う)。 

97-6.JPG

うまく撮れていないのですが、上ほうにカット前のレモンが描かれ、半分にカットされたレモンも描いてあったりします。

97-5.JPG

そのまま飾っても、ステキなビンですが、一輪ざしとして、お花を生けてもいいですね。ちなみに、ビンの高さは28センチ。底の直径は、6センチです。絵柄が可愛いので、黄色やピンクなどのガーベラが似合いそうです。

 

おしまいに、雛祭りの話など‥‥。

97-7.JPG

今年は前日が1日中雨で、材料を買う余裕がありませんでしたが、3日は朝から頑張って準備しました(私なりに、ですが)。器は陶芸作家の小林玲子さんがつくられた、ブルーがきれいな大鉢をのぞいて、古いモノです。それもガラスの鉢以外は鳥柄で、お雛様のカマボコがのっているお皿は、おしどりですが、ほかは雀です。とても可愛らしい雀たちなので、いずれ、大きい写真でご紹介したいと思っているのでした。ちなみに、花瓶はセロリバース

97-8.JPG

今年1年も、娘が健やかに育ってくれますように‥‥。 

 

人気ブログランキングへ  

91-1.JPG

なんでもない、シンプルなガラスのコップです。高さは100ミリ。よく見ると、コップの底が妙に厚くて、ナナメになっていて、小さな気泡がポツポツはいっています。ナナメなのは、底だけじゃなくて、コップも曲がっていることに気づいて、もっと好きになりました。

91-2.JPG

こちらも、なんのことはない、シンプルなコップです。高さは85ミリ。とろ~んとしたガラスに気泡がポツポツはいっています。とろ~んとした感じって、写すのが難しいんですけど、ガラスなのにやわらかいような、優しい感じがします。

91-3.JPG

こちらも同じく、シンプルなコップ。高さは101ミリ。ほかの2つよりは、スマートな形で、シャキーンと背筋をのばした感じがします。

91-4.JPG

底の厚さを比べると、どれも不格好。でも、そこが魅力なのです。 

91-5.JPG

横から写すと、無色透明のコップなんですが‥‥。 

91-7.JPG

上からのぞくと、微妙に色が違います。

91-8.JPG

ひっくり返したコップは、なんだか可愛らしい‥‥。 

コップいえば、1月11日のこと。娘が自分のコップを持って、「カンパ~イ」と差し出しました。ものすごく驚きました。だって、わが家では晩酌はなく、毎日飲んでいるのは、ほうじ茶です。つまり旦那サンと私が、「乾杯」ということはないわけで、いったいどこで覚えたのでしょう? それも、「カンパ~イ」といったあとに、「はぁ~」というのです。最初は、NHK教育番組の『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん』の、まいんちゃんを真似しているのかと思ったのですが、飲んだあとの「はぁ~」は、ちょっと違うでしょう? ビールのコマーシャルの影響でしょうか? この日以来、娘はコップ片手に、私が持っている、お椀や茶碗に向かって、「カンパ~イ、はぁ~」というのでした。それも食事中に5回以上です。おもしろいです。  

 

                  ◇ 精神界通信のご案内 ◇

91-9.jpg

びん博士から、美しいブルーのハガキが届きました。「ナニナニ?」って、ワクワクしながら文面を読むと、来たる2月16日木曜日。午後6時30分より、渋谷La.mama(電話:03-3464-0801)にて、コンサートをされるそう‥‥。このコンサートを境に、びん博士の新たな年がスタートしますよ。楽しみですね。興味のある方は、問い合わせをしてみてくださいね。 

 

人気ブログランキングへ  
前の3件<… 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 …>
...トップページへ

Author


    さえきあすか -asuka saeki-
    忘れ去られてしまいそうな、昔なつかしいモノたちに魅せられて、コツコツ集めています。古くさいけど、あたたかくて、あたらしい。そんな愛すべきガラクタたちをご紹介します。

    旧サイト連載:
    駅前ガラクタ商店街
    …昭和以前の生活雑貨録

さえきあすかの本

Powered by Movable Type 5.03

2015年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちガラスカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはそのほかです。

次のカテゴリは台所です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。